

ゆんゆん
どーなんですかねー!
子供が赤ちゃんのときのお腹の中の記憶を話すというのも信ぴょう性ないし、適当に話しているという話も聞きますし…
やはりエコーが一番正しいし、可能性は高いのが現実だとは思います。なので男の子かな?と言われてるなら男の子じゃないですかね(^^)

Qちゃん
ちょっと話が変わるのですが…
今回の妊娠で初めて病院へ行った時のエコー画面を見て、2歳の息子が画面を指差して『おなのこー!あかちゃん!』と叫びました。笑
この前の検診の時は、助産師さんが下の子を見ていてくれたので1人で診察室に入りエコーを見たのですが、その後下の子の元へ戻った時に、私が手に持っていたエコー写真を見て『おなのこー!かわいー!あかちゃーん!』と。笑
そして1度目の時は診察室に一緒にいた助産師さんと先生に、前回は子供を見てくれていた助産師さんが《これが意外と当たるんだよね〜。不思議なんだけど(^^;; 》《結構性別言い当てる子っているから、もしかしたら本当に女の子かもしれないね〜》と言われましたよ☆

りぃーかぁー
私の場合は下の子(女の子3才)がママのお腹に男の子の赤ちゃん居るよ~って突如として言い出し病院行くと妊娠発覚!今三人目で33週で男の子確定しました(^^;妊娠から性別まで当てたのでびっくりです。

たつきあき
みなさんありがとうございました!
子供って第六感が優れているから
わかる子はわかると聞いたので、質問しましたo(^▽^)o
ありがとうございました!
コメント