
職場や保育園への移動時間や距離について相談。母子手帳を持ち歩く必要があるか迷っており、コンパクトなケースに買い替えたいと考えている。
ワーママさん、職場に母子手帳持っていってますか?
保育園からのお呼び出しに備えて持ち歩くべきでしょうか。
職場と保育園は電車と徒歩で30分ほど。
自転車の日なら15分かからないくらいです。
家と保育園は自転車で10分以内ですが、かかりつけの小児科は保育園からのほうが近いです。
まだ熱を出したことすらなく、どういった動きをすべきなのかイメージがついてません。。。
持ち歩く場合、コンパクトな母子手帳ケースに買い替えたく相談させていただきました。
よろしくお願いします🙇🏻♀️
- ままり(1歳5ヶ月, 4歳3ヶ月)

はじめてのママリ🔰
予防接種や健診以外で母子手帳見せることほぼないですよ😃

ゆん
1人目の時は常に持ち運んでました🙌二人目からは、職場と保育園の間に自宅があったので持ち歩いていませんでした。今は引っ越したので3人分持って行かないと行けないかな、と思ってます😣💦
もし熱を出した時、自転車乗られますか?車やタクシー利用なら、いったん帰宅されると思うので、自宅のすぐ持ち出せるところに保管しても良いのかな?と思います。

まろん
わたしは持って行ってます!
呼び出しがあった時は先に小児科に受付だけしてから迎えに行ったりしてます🤭
-
まろん
あ、ごめんなさい。母子手帳でしたね💦
うちの場合は診察券や保険証も一緒にケースに入れてるのでもれなく持ち歩いてます!- 3月17日

なな
一回家に帰るのが面倒かどうか、だと思います!
うちは基本持ってて、
保育園から直行で病院によく行ってました💡
でも、在宅勤務でお迎えに行った時、
携帯と家鍵しか持ってない時は普通に家に取りに行ったり😂
主さんがラクな方でいいと思います✨✨

あんどれ
母子手帳もらってから、基本的に外出するときは持って行ってますよ😊
母子手帳ケースに娘の保険証などもまとめて入れてるので。

ミッフィー
保育園から自宅がすぐ近くなので、自宅に置きっぱなしです😀

もあきゅん
基本バックの中身を
入れ替えないので
母子手帳と保険証、診察券
、オムツ、おしりふきは
入れたままです☺️

ゆき
母子手帳は保育園帰りに予防接種うけるとかの場合だけ持ち歩けば良いのでは?とりあえず保険証と診察券と乳幼児受給者証とお薬手帳はダイソーで買った一式入れれるやつに入れて、持ち歩いてます。突然の呼び出しですぐ保育園から小児科に行けるようにです。
呼び出しに応じる人がその日によって違う場合は置いてた方が良いかもですが、、毎回母親が行くとかなら持ち歩いていいと思います
-
ゆき
ダイソーのお薬手帳ケースだったかな?忘れましたが、、診察券もお薬手帳も入れれて、チャックついてあるページも真ん中にあるので、そこに受給者証入れたりして便利ですよ!
- 3月17日

ままり
こんなにたくさんご回答いただけると思っておらず驚きました!
みなさんありがとうございます😊🌸
現在母子手帳と保険証などの一式はセットにしているため今後もそのつもりでした!
コンパクトなケースを買って、会社にも持っていこうと思います。
ありがとうございました!
コメント