※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

幼稚園児の朝食について、サブのおかずの部分に何を出すか悩んでいます。前夜の夕飯の残りはお弁当に入れるため、3回になってしまうので出せません。同じような食事内容の方にアドバイスをお願いします。

幼稚園児の子供の朝食なんですが
ごはん
卵or魚or納豆
果物
汁物
は必ずあって、サブのおかずの部分にかぼちゃとかさつまいもとかちょっとあげていたんですが、その位置のもの何がいいんだろう?と同じような食事内容の方にお聞きしたいです。
前夜の夕飯の残りは幼稚園のお弁当に入れるので3回になっちゃうので出せないです…

コメント

ぽー

うちもそんな感じです!サブのおかずは茹でるだけとかレンチンできるものが多いです🙄ブロッコリーとかいんげん、アスパラとか…
時間かけられないので簡単なものになっちゃいます😭

  • ママリ

    ママリ


    やっぱり朝は簡単にそんなものですかね!お弁当にブロッコリーとかアスパラとか入れるので2回になっちゃってもそれでもいいかもですね。

    • 3月16日
  • ぽー

    ぽー

    いいと思います💡うちはまだ幼稚園に行っていないですが、毎日お弁当を作ってますが、朝の残り(別皿に取り分けたもの)をお弁当に詰めることもあります!
    あとは前日に簡単な煮物作ったり、薄味で漬けたきゅうりや大根とかをお弁当に入れてますよ😊

    • 3月16日
♡HRK♡

朝食用で副菜作り置きしてます!
きんぴら、切り干し大根、胡麻和えが多いです!

mamari

サブはかぼちゃサラダや煮物、ブロッコリーや小松菜等のおひたしや胡麻和え、きんぴらごぼうあげたりしてます💡

はじめてのママリ

朝の和食素敵ですね…!
煮物作り置きが個人的には便利です!
切り干し大根、ひじき、ほうれん草のおひたしor胡麻和えとかもいいですね!個人的にはじゃこピーマンもすきです!

あとは一品少なくなりますがご飯に手作りふりかけとかツナ昆布とか炊き込みご飯にしたりして冷凍ストックしてます😊