
娘が海苔を好みすぎてご飯を食べず、海苔を乗せたご飯しか食べません。海苔なしで食べさせるべきか、海苔ありで食べさせるべきか悩んでいます。どうすれば良いでしょうか。
娘が海苔が好きすぎる件。
海苔が好きすぎて、ごはんの時に海苔くれーってなってご飯やおかず類を食べません。
そのかわり、スプーンにごはんやおかずを乗せた上に、ちょこっとだけちぎった海苔をのせると食べます。
塩分が気になるので味付け海苔は食べさせてません。
一回の食事でだいたい卓上のりサイズで2枚程度になるように細かくちぎって食べさせています。
そんなに小さくて絶対食感や味なんてしないと思うのですが変な癖をつけてしまっていますかね?
自分では食べようとしないので食事もほとんど全介助です。海苔なしで食べなければそのままほっとくのか、
海苔ありで食べさせたほうがいいのか悩んでいます。
皆さんならどうしますか?
- スヌーピー(4歳11ヶ月)
コメント

退会ユーザー
そんなもんじゃないですかね😂みんなそうやって騙し騙し食べさせてると思いますよ!
要は子供の気分が上がって食べてくれればいいので、今は何も気にせずそのままでいいんじゃないかと思います!!!
そのうち海苔ブームは終わり、あの頃はよかった!!みたいに思う日も来るかもです!!

はじめてのママリ🔰
私だったら、2歳なら海苔つけてあげて、毎回全介助でも食べさせてあげます!
たくさん食べて欲しい時期ですよね😆
ただ、一回で卓上2枚分だったら大丈夫かと思いますが、海苔は食べ過ぎると甲状腺系の病気になる事があるので、塩分よりもそっちが怖いかなと思います💦
なので、今後海苔の量が増えるようだと少し考えた方がいいかもしれません🤔
-
スヌーピー
そうなんですよ!海苔さえあげれば食べてくれるから逆にラッキーなんですけどね。
海苔の食べ過ぎで甲状腺の病気とか関係あるんですね 勉強になりました。
なんでもらほどほどが一番ですね!
全介助で食べさせると、一緒に食べられなくてそれも気になってはいます。- 3月17日

ちゃちゃ
うちの娘ものり大好きです!
のり巻いたおにぎり作ったら、子供茶碗3杯分くらい食べます🤣
ご飯が楽しい美味しい、って思って貰えることが重要だと我が家では考えてるので、これで食べてくれるならと、ご飯には大抵海苔巻いて食べさせてます🙌笑
-
スヌーピー
すごーい!海苔の効果は絶大ですね😄
そうですよね ご飯の時間が苦痛にならないようにしたいですよね。せっかく作ったごはんやおかずを食べてくれなくて(そのままで)悲しいですが、マヨネーズかけて味を変えてるわけじゃないしって割り切ります。- 3月17日
スヌーピー
海苔ブーム終わったら食べるようになるんですかねぇ😥
好きなカレーは海苔なしで食べてましたが、スプーンを使うのがめちゃくちゃ下手くそになっててびっくりしてしまいました。
海苔も食べさせすぎないように活用しながら、食事食べてくれたら🆗としてみます🤣