
アラサーの女性が、インスタでの友人の近況が減少し、結婚や出産の情報を知る機会が少なくなったことに対する思いを共有しています。皆さんは最近インスタをどのように利用していますか。
アラサーのインスタの付き合い方
今年32歳のアラサーです。
最近、インスタで繋がっている友達のほとんどは結婚しても出産しても誰もインスタにあげません。私は地元を飛行機の距離で離れており、中学・高校・大学の友達はインスタで近況を知る感じでした。
ですがここ2~3年、インスタに近況をあげる人も激減し、1年後とかに結婚してた・出産してたなど知ります。
コロナじゃなかったら結婚式に呼ばれたりとかで友人と会うこともあったかもですがそれもなく…
私の結婚式に来てくれた人や出産祝いをくれた人など皆全然近況を知らないです。
でもひょんなことで結婚・出産を知ったりして、なんとなく残念な気持ちになってしまいます。
ああお知らせしてもらえなかったのかとか地元にいたらお祝いできたのかなとか、距離があるからわざわざ知らせるのも気を遣わせると思ってるのかなとか、もうインスタは見るだけの時代かなとか…
アラサーのみなさん、最近インスタとどう付き合ってますか?
- ママリ🔰

みき
私は見る専門というか半年に1回くらいしか投稿しません😅あとコロナがあって出かけたりもしてなくてネタがないというか💦
友達もストーリーはあげてますけど、普通の投稿はたまにあげるくらいです(・_・;

ぶたッ子
情報収集のみって感じです😂
欲しい物があったらタグで検索して〜って感じで、自分の事ものせないし、友だちもたまーに載せる感じです☺️
なので、私のインスタ全然動きないです笑

はじめてのママリ🔰
ストーリーには頻繁に載せますが、投稿はほとんどしてないです。
友達の投稿もインスタグラマーさんの投稿とか広告?で見きれなくて確実には見れてないです。
コメント