
コメント

♡2児mama♡
今の時期はエアコンとサーキュレーターを使って隣の部屋まで暖かい風が届くようにしてます( ^ω^ )
もう少し寒くなってきたら加湿器付きの温風ヒーターを使う予定です☺️

もこもこ♡♡
うちはリビングではキッチンにサークルで行けなくしてセキュリティファンヒーター使ってます☆
寝室は置型のヒーターを寝室に向けて風を送ってます☆
エアコンのヒーターだと乾燥するし寒いですよね(^_^;)
こういうのがアカチャンホンポなどにも売ってるしネットでも変えるのでどうでしょうか?
これは3500円くらいです☆
-
もこもこ♡♡
写真がはれてなかったです(><)
- 11月8日
-
くまʕ·ᴥ· ʔ
本当エアコンだと足元が寒くて💦ファンヒーターガードなんてあるんですね‼︎これなら子供が触る心配もなくなり安全ですね٩(ˊᗜˋ*)✨写真までありがとうこざいます☺️
主人と相談してみます(*´ω`*)
回答ありがとうございました♡- 11月8日

ふみやん
幸いリビングは日当たりがいいので今の時期はホットカーペットでゴロゴロしています。
寒くなったらガードをして石油ストーブをつける予定です。
プラス加湿器ですね〜
-
くまʕ·ᴥ· ʔ
今の時期ホットカーペットだけでいけるなんて羨ましいです✨やっぱり日当たりが良いお部屋はいいですね(♥Ü♥)↑↑
暖房には加湿が重要なんですね‼︎我が家もガードをして石油ヒーターにするか主人と相談してみます♬
回答ありがとうございました♡- 11月8日

ママリ
エアコン使っていますが、昨日デロンギのオイルヒーターを購入しました。
やけどや火事の心配がないのと肌やのどの乾燥対策にも良いみたいです。
加湿器つけてもエアコンでのどをやられるタイプなので😭
電気代が気になる所ですが、今年の冬はこれで乗り越えようと思います♪
-
くまʕ·ᴥ· ʔ
オイルヒーターは乾燥対策にもなるんですね✨エアコンの風は肌ものどもカラカラになりますよね( ;∀;)
主人と相談してみます♬
回答ありがとうございました♡- 11月8日

チビyuki
床暖房です😁
朝起きる前の4時からタイマーでつけておいて、7時ごろ切ります。
すると、部屋がかなり暖かくなって、一日中夜まで暖かいです。
また、足元が寒かったりしたらつけてます。
エアコンは乾燥して喉が痛くなるのでなるべくつけたくないです😓
-
くまʕ·ᴥ· ʔ
床暖房羨ましいです(๑°ㅁ°๑)‼✧ 7時頃切っても一日中暖かいんですね。゚+.( °∀°)゚+.゚
エアコンは喉も肌も乾燥しますよね💦
賃貸で床暖房がある場所があればいいんですけどね…私が住んでる近辺にはないです( ;∀;)
回答ありがとうございました♡- 11月11日
くまʕ·ᴥ· ʔ
サーキュレーター初めて聞きました(*´ω`*)空気の流れを作ってくれて良さそうですね✨
やっぱり加湿は必要ですよね😊
回答ありがとうございました♡