※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

雪の多い地域でマイホーム建てるんですけど、キッチン横の勝手口をつけ…

雪の多い地域でマイホーム建てるんですけど、キッチン横の勝手口をつけるか、普通の窓にするかで悩んでいます😰

勝手口つけると採光バッチリかなと思うのですが、雪が降ってきたら勝手口雪で埋まる?と思って心配です。
またうちは角地の土地で、勝手口すぐに歩道があるため、開けてると中丸見えになるかな?というのもあります。
ゴミ捨てなども、玄関から出た方がスムーズかもしれません😂

勝手口つけるデメリットって何ですかね?
もしつけた方がいたら、お話聞きたいです!

コメント

もいもい

実家が勝手口ありで油汚れや埃の掃除が大変だったり、勝手口あるからと言ってそこからゴミ出しや外に出たりもしていなくて手間ばかりかかるんじゃないか?と思い自宅にはつけなかったです。

採光取りならはめごろしの窓でもいいかなぁと思います。その方が掃除も楽だと思います😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    実際にご実家についてるんですねっ!
    たしかに1年のうち何回そこを使うんだろう⁉︎と思うと、勝手口よりも窓にした方がいいのかもしれませんね😣✨
    ありがとうございますっ😊!

    • 3月16日
deleted user

近所に勝手口が付いているお家がありましすが、冬の間は全く稼働していないです。付けなくても良かった・・・と言っていましたよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    たしかに冬の間はうちも稼働率0だと思います😂そのくせ雪かきだけはしないといけなくなりそうです…笑
    だったら窓つけて下は外壁にした方が、絶対良さそうですよね😂
    ありがとうございますっ😊!

    • 3月16日
ママリ

今住んでるところが勝手口ありますが隙間風が入ってキッチンにいると寒いです😂
勝手口の使い方としては缶とかビンのゴミを置いてるだけなのでマイホームには付けませんでした😂断熱性も下がりそうなので窓で十分ではないでしょうか?