
生後4ヶ月の男の子が授乳について悩んでいます。離乳食を始めるタイミングや授乳間隔についてアドバイスを求めています。外出時の授乳についても心配しています。
生後4ヶ月(140日目)の男の子なんですけど
3ヶ月過ぎから遊び飲みが始まり
ちょこちょこ飲んで3時間もしないうちに
欲しがったりしてて体重の増えもそんなに
良くなかったので欲しがるときに欲しがるだけ
あげてました!
もうそろそろ離乳食も始まるので
最低3時間は空けたりある程度の
授乳時間は決めてそれ以外はあげないように
していったほうがいいのでしょうか?💦
ちなみに外出してるときは
外や周りのほうが気になるのか
それこそ集中して飲んでくれなくて
4-5時間空くこともありあまり自分から
欲しがる感じはない気がします、、
なのでお家のときは甘えてるのかなあなんて
思ったりもするのですが😭
- ママリ
コメント

退会ユーザー
2人とも完母で育てました😊
卒乳までずっと時間は決めずに欲しがったらあげてました🤗遊び飲みするようならすぐ切り上げて時間をあけてからあげたりもしてました😅
外に出るとあまりグズグズ言わないので授乳1回もせず授乳することも忘れて帰宅しちゃうこと多かったです😂
逆に間隔あけたいなっていうときはお散歩に行ってました😆

はじめてのママリ🔰
同じくらいの時期に同じような経験があります👶
遊びのみや飲みムラが続いて、体重もなかなか増えないしで結構長いこと頻回授乳しでした!外出時は外の音に敏感で1分とか2分、しかも方乳しか飲まないとかで脱水も心配になるくらいでよく悩んでました😭でも、欲求のままに授乳し続けてましたが、どこかのタイミングで時間も空くようになりました!周りの同じくらいの子は授乳時間あいてたりするから焦ってはいましたけどね😭でも、ほんと無理に今はスケジュールとか決めなくても大丈夫だと思います😌
-
ママリ
アドバイスありがとうございます☺️
そうなんです💦体重の増えがあまり良くないので
遊び飲みしたりしてもほしがるときに
ほしがるだけあげればいっかと思って
あげてたのですが
離乳食を始めるにあたって
ある程度固定したほうがいいのかと思って😭
私も周りがある程度固定されてたり
時間決めてしたりしてるから
これでいいのかと焦りや不安がありまして😭💦- 3月16日

はじめてのママリ🔰
もし空いても大丈夫そうなら、離乳食食べる時間の前などから空けて行っていいと思います!
ただ、うちの子なのですが、よく寝る子で、4ヶ月で授乳回数5回/日とかになり、遊びのみもあって体重が増えず、もう少し増やすように保健師さんからアドバイスもらいました。時間が空いて結果授乳回数が減りすぎるのも良くないかもしれないので、徐々に間隔空けるのを試していって、体重も問題なさそうでおしっこも出ていて機嫌も良ければ大丈夫な気がします🙆♀️
-
ママリ
アドバイスありがとうございます☺️
多分空けようと思えば空けれると思います!
ちょこちょこ飲みとかなので
片方を3-4分吸って終わりとかもあるので💦
クズられたり泣かれたりするのが
耐えられなくてすぐおっぱいあげがちで😭
体重の増えもあまり良くないのですが
飲んでくれないからどうも出来ず、、💦- 3月16日
-
はじめてのママリ🔰
空いたら逆にガッツリ飲んでくれたりしないですかね??、こればっかりは色々試してみてかと思うので合わなかったらすみません( ; ; )
うちの子も回数減る割に、新生児期から片側3分でおしまいって感じでした😭
未だに増えがあまり良くないですが、検診などでも成長曲線内だから…って感じでした😢
あとは、別の保健師さんに、ママの栄養は足りてる?煮物とか乾物食べてる?と聞かれました。
栄養ちゃんととらないと、栄養のないおっぱいになるよーとおばちゃん保健師さんにも言われました💦
探り探りの育児、大変かと思いますが、はじめてのママリ🔰さんと赤ちゃんにとって良い方法が見つかりますように😭- 3月17日
-
ママリ
空いてもガッツリ飲んでくれたり
そうでもなかったり、、😭
気分屋なんですかね😂
同じ月齢で7kg8kgある子もいるのに
6kgくらいしかなく最近は
全然増えてる感もないです💦
4ヶ月健診で小さめですかね?って聞いたけど
成長曲線内だから気にしなくていいよって言われました😭
初めての育児なのでほんっとに
探り探りで不安ばかりです😭
ご丁寧にありがとうございました☺️- 3月17日

退会ユーザー
同じくです😂💡
遊び飲みしたら
一旦あげるの辞めてます😅💦
これも成長なんだなぁって
思って欲しがったら
あげてますよ👶❤️
卒乳したらもう見れない姿なので👶❤️❤️❤️
-
ママリ
同じくらいの方から言われると安心しました☺️
時間はあまり気にせず
欲しがったらあげてる感じですか?👶
離乳食始めるにあたって
ある程度固定したほうがいいのかなあと
思ってまして!- 3月17日
-
退会ユーザー
日中、家にいるときは3時間以内にはあげてます!!🥰
欲しがったらあげる感じです🥺💕
私もそう思ってたんですが、
離乳食後にあげても
飲まないことあるって
友達に言われて、もう分からんから欲しがったらあげよー👶って思いました!!
赤ちゃんも欲しい時に
飲みたいだろうしって
あんまり考え過ぎないように
頑張ることにしました🥺💓- 3月17日
-
ママリ
同じような考え方の方がいて安心しました☺️
SNSとか見ると何時何時って安定してたり
3時間以内ではあげないとか言う人結構いて
少し心配というか焦りもあり💦
考えすぎたり比べてもダメですよね😭- 3月17日
-
退会ユーザー
もし自分が赤ちゃんの立場なら
きっちり時間決められても
嫌だなぁ、お腹空いてる時にほしいなーって思うので👶笑
初めての赤ちゃんで特に
新生児のときは神経質に
なりすぎて自分の首を自分で締めてめちゃくちゃしんどかったので、もうちょっと気楽に楽しもって思ってます🥺💓💓💓- 3月17日
-
ママリ
確かにそうですね🙆♀️
あまりギチギチしすぎてもですね😂
考え方が素敵すぎて見習いたいです!
いっぱいいっぱいすぎて😂- 3月17日
-
退会ユーザー
私もいっぱいいっぱいになって
爆発して旦那の前で号泣したことあります😭💦笑
たぶん初めての子育てだと
誰しもが通る道なんだろうなーって思いますよ👶💓- 3月17日
-
ママリ
同じようなこと経験してると
ほんっと安心します☺️
こうやって同じママさんとお話し出来ると
心が楽になります🙆♀️- 3月17日
-
退会ユーザー
私もです🤣💓
まだまだ慣れない育児ですが
お互い楽しみましょう🥰👶💓- 3月17日
-
ママリ
そうですね☺️息抜きしつつ
可愛い息子に癒されつつ
育児楽しみましょうね👶❤️- 3月17日
ママリ
アドレスありがとうございます☺️
あまり気にしなくていいんですかね?💦
外ではそんなグズグズ言ったりとかなく
お家だけなので甘えたいのか
わがままなのかなあって
思ってはいるんですけど
ちゃんとしたほうがいいのかなあなんて
思ったりもして😂
グズグズされるほうが嫌で
ついついおっぱいあげちゃって😭
退会ユーザー
そうそう、グズグズされるならおっぱい咥えといて!って🤣
離乳食をはじめたら少しずつ欲しがる回数も減っていったので…卒乳しちゃったらおっぱい星人だった頃が懐かしく思えました😂
なので今は欲しがる時にあげちゃったらいいかなと思います😊
ママリ
同じ方がいて安心しました😭
いろいろ見てたらグズしても授乳時間じゃないから
遊んだり散歩したりして
授乳間隔は安定させてるみたいな方
たくさんいて大丈夫なのか心配でした💦
あと体重の増えもあまり良くないので
少しでも飲んでほしくて!
離乳食始まるとまた変わりますかね🙆♀️