※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
り
子育て・グッズ

1歳9ヶ月の子供が食事や歯磨きが上手くいかず、周囲の子供と比較して不安を感じています。保育園に通えずコロナで友達と遊べない状況で、他の親のアドバイスを求めています。

食事について。

現在1歳9ヶ月。
未だにスプーンもフォークもコップ飲みも下手くそ😂
口に入れる前にひっくり返したり🤦‍♀️
コップをぷりぷりしたり🤦‍♀️

教えようとしてもイヤイヤ期入ってて
一緒にやるのはダメ🙅‍♀️
どうでもいいことは見ただけで覚えるのに
見せてもマネしない😂

歯磨きも一緒😂

こんなもんですかね?笑
皆さんこんな風にやったらいい感じだった!とか
あれば教えて下さい😭❤

あ、子供はできなくて当たり前!
って思ってはいるのでストレスとかはないです☺️
ただ保育園にいけてない、コロナもあって同い年の子供とほとんど一緒にいないので、みんなはどうなのかなって
思って質問させて頂きました🙏❤

コメント

ママリ

スプーンフォークは完璧に出来てます!
コップは持ち上げる時にこぼす時もありますが、飲むのは上手にできてるなという印象です!
歯磨きは噛んでるだけで磨けてないです😂
保育園は通ってません😌

  • り

    コメントありがとうございます!
    娘さんお利口さんですね☺️❤

    • 3月16日
みつママ

息子 保育園に通って1年経ちます。スプーンフォーク使えません😂まず手が伸びて手づかみです💦
こうやってやるんだよ〜
と一緒にやるとその時だけできますが、気づくと手づかみに…😇
みそ汁だけはなぜかスプーンで。でも口に入れるまでに半分くらいエプロン行きです笑
偏食Boyなので、食べてくれれば良し精神で 手づかみでも「食べてくれるだけいいか…」と諦めてます🤦‍♀️💦

  • り

    コメントありがとうございます!!
    うちも手づかみが先になってます😂
    汁物はスプーンも同じでびっくりしました🤣
    保育園通ってても同じ感じならうちもきっとそんな感じでしたかね😅
    やっぱり諦め肝心ですよね😂

    • 3月16日
  • みつママ

    みつママ

    一緒ですね〜😂!
    やる気がある時はフォークを握って刺してみたり、スプーンでご飯をすくったりしてますがなかなか上手くいかず…😮‍💨そういう時は私が刺したりすくってあげたりして息子の手に持たせると自分でパクッと口に運んでいます😂
    保育園でも基本手づかみなんだと思います😅マイペースな子なので、多分周りの子を気にしてないんじゃないかな…😮‍💨笑

    そうですね、「いずれ使いこなせるでしょう…食べてくれてありがとう」と思ってます笑

    • 3月16日