
2歳6ヶ月の息子が他人との距離感が近い。人見知りから急に変わり、自閉症の可能性に不安。児童館や公園への不足が原因か。距離感は慣れで解消されるか。同様の経験者いますか?
グレーゾーンでしょうか?
2歳6ヶ月になろうとしている息子ですが、他人との距離感が近すぎる気がします。
2歳までは人見知りしてたのですが、つい先月くらいからほとんどしなくなって公園でも知らないお母さんに朝あったことや食べたもの等を急に話しかけたり、
お友達が持っているシャボン玉を取ろうとします💦
女の子と話す時も、顔が近くて帽子を触ろうとしたり💦
話すのが大好きで3語分が話せて、大人とも普通に会話できるくらいなのですが、自閉症の高機能型というものなのか気になってしまいました、、
今までコロナで児童館もほぼ行ったことなくて、私のつわりや妊娠中色々あってお外遊びがキツかったのもあり公園もあまり行ったことがなくて同年代のお友達と遊ぶことがほぼありませんでした。
距離感等、慣れるものでしょうか?
同じような方いますか?
- ままり(3歳3ヶ月, 5歳5ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
うちの上の子もそんな感じで今4歳ですが自閉症とか考えた事なかったです!
今は前ほどベタベタしなくなりました!

はじめてのママリ
それだけでは判断出来ないと思います🥲
人見知りが終わって、本人なりにコミュニケーションを楽しんでいるのかなと思いました。
これまで家以外の人と会わなかったなら、全員家族と同じ距離感で話すのは仕方ないのではと思います。
距離感が掴めないというより、まだ知らないので…
周りの距離感を見ながら学んでいくのではと思います🙂
-
ままり
4月からプレなので指摘されたらどうしようと不安になってしまいました💦
集団生活で慣れてくれればいいのですが💦- 3月16日

ママリ
過去の質問にすみません🙇♀️
その後の息子さんのご様子伺えたら嬉しいです🐘
-
ままり
幼稚園に1年通う様になって、かなり改善されたかな?と思います!
普段同じバスで登園する子にとは手を繋いだりしてますが客観的に一方的なコミュニケーションは無くなったかな?と思います!
みなさんからおっしゃって頂いたように、人付き合いに慣れてきたのかもしれません😌- 9月16日
ままり
慣れれば変わっていきますかね?💦
ありがとうございます!