
里帰り出産で実家に帰る際、母親の言動に悩み、自宅に戻ることを考えている女性がいます。母親のサポートはありがたいが、ストレスも感じています。どうしたらいいか悩んでいます。
里帰り出産の予定で26週の検診は産む産院で出来れば1度検診して欲しいとの事だったので実家(片道3時間〜4時間)に日帰りで帰るのですが、「夜ご飯とかお風呂はどうするの?」って帰る度に聞かれるから
「いつも通りお風呂入ってご飯食べてから帰ろうかなぁ」って言ったら、「え〜、早く帰れよ〜」って母親に言われました。。(母は悪気が無いんだろうけど本当に口が悪いです(笑))
むしろ里帰り出産で34週頃から帰って産んでから1ヶ月検診まで実家で甘えさせてもらおうかなって思ってたけど
「あなたが帰ってきて2ヶ月近くどうしよ〜大変だ〜」みたいなこと結構言われるし、本音なのか冗談半分で言ってるのか分からないけど、普通には?って思っちゃう。。。
何か結構こういう事多くて、出産したら実家じゃなくて今住んでる自宅に帰ってこようかなとまで考えてしましました。
でもこの事を言ったらそしたらそしたで「何考えてんの?1ヶ月検診はどうするの?向こう帰って1人で出来るの?」とかってまたブツブツ言われるんだろうな〜って思ってもう本当にめんどくさいです!!!
大変大変言いながらも何だかんだ色々やってくれる事は分かってます。(1人目の時もそうだったので、(笑))
こんなこと書いてるけど、母親には大変な家庭の中で育ててもらって本当に感謝してるし、おかんがおかんで良かったって思ってるけど、、、
最近のこのモヤモヤが😩😩😩😩
ちなみに里帰り出産にした理由は、今住んでる自宅近くの産院でより圧倒的に費用が安い事です。長女の時もお世話になったのもあり2人目割みたいなのもあるので産む産院を帰る予定はありません🥺
はー。。どうしよ😩😂😂
いつも通り適当に流してやり過ごそうか、でもストレスやばそう😭
- はじめてのママリ🔰(2歳7ヶ月, 6歳)
コメント

バルタン星人
わざわざやってやってる。大変なのに私すごいと言いたがる人間なのでしょう!
そういう人いますよね😅
はじめてのママリ🔰
笑っちゃいました(笑)を
ほんと!そんな感じかもしれないです!!😂😂
歳をとる度に他人とか自分にとってどうでもいい人なはずの人の事も僻み事を言う事が増えたので(笑)聞くのは聞くけど全部スルーです😂