※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぷっち
子育て・グッズ

フルタイムで働く方の1日のスケジュールとパパママの役割分担について教えてください。

フルタイムで働かれている方にお聞きしたいです!
1日のスケジュールを教えてください。
パパママ二人の役割分担も知りたいです。

コメント

RY

6:30 私起床→身支度
7:00 旦那、子ども起床
私子どものご飯食べさせる
旦那子どもの着替え
7:30 出発

18:00 私お迎え
18:30 子どもごはん
19:00 私、子どもお風呂
20:00 子ども寝かしつけ

です。
基本旦那は子ども寝てから帰ってきますが、
時間によっては
旦那、子どもでお風呂
旦那、私ごはん
子ども寝かしつけ
になることもあります!

kかか

7:00-7:30起床
私:朝食の準備(息子は自分で食べます)
夫:息子の保育園の準備、息子のお着替え(嫌がれば私がフォロー)
8:10私、会社へ出社
  夫、息子を保育園へ送迎
18:20 私、保育園へお迎え
(夫が在宅なら夫がお迎え)
18:40帰宅
夕食作って、お風呂、歯磨き、洗濯物干す
(家に夫がいればお風呂は夫)
21:30-22:00寝室へ

おくらくら

6:30~7:00 起床、子供ご飯
7:00~8:00 自分の朝ごはん、身支度
8:15 保育園へ
9:00~18:00 仕事
18:20 私お迎え
18:30 離乳食
20:00 お風呂
22:00 フォローアップミルク

子供が寝るのは21:00~23:00の間です!

晩ご飯は旦那が作ってくれるので、それ以外は私です!
旦那が定時の時はお迎え行ってもらってます。
その時は離乳食かお風呂終わらせてくれています。

みー

4:00 起床 旦那の弁当作り
4:30 2度寝
5:30 子供と一緒に起床
   自分の身支度
6:10 子供の身支度
6:30 保育園と仕事に向かう


17:00 お迎え
17:20 買い物(たまに直帰)
17:40 帰宅
17:50 旦那が帰宅
18:30 旦那と子供がお風呂
   洗濯畳み&明日の準備
19:00 私お風呂
19:30 夕食の準備
20:00 皆んなで夕食
21:00 子供の寝かしつけ
21:30 洗濯を部屋干し
22:00 自分と旦那 就寝


1日こんな感じです😊

旦那→お風呂、夕食の片付け

私→夕食の準備、洗濯畳み干し、各自の明日の準備と役割は分担してます!

ぷっち

まとめての返信すみません!
ご回答ありがとうございました😊