
主人が単身赴任中、赤ちゃんにパパを紹介する必要があるか相談中です。
主人が単身赴任で4ー5ヶ月息子と離れて暮らしています。ちょうど息子は人見知りが始まっており、再会する頃もきっと人見知り(笑)
主人からすると息子に泣かれてしまうのかショックかもしれませんが、ちゃんと人の区別がついている証拠、成長しているなーと私は思ってます🤣
主人の母(義母)からは「知らないおじさんって思うといけないから写真や動画をたくさん見せて!パパだよってPRして!」としょっちゅう連絡がきます(笑)
意味がないとはいいませんが、なんだかなーと思ってしまい全然してません(笑)
単身赴任などでお子様とパパが離れて暮らしている方、まだ9ヶ月ぐらいの赤ちゃんにも「これがパパだよー!」と毎日写真動画見せた方がいいんでしょうか…?
- ママリ(2歳3ヶ月)
コメント

退会ユーザー
うちも1歳7ヶ月まで単身赴任でしたが
会う度ギャン泣きでしたよ😂
見せたところで覚えてもくれずで
意味なかったですww
泣いても一緒に過ごしていくうちに
だんだん慣れるのを待ちました😂

N&Y
単身赴任です。
見せてません!
私が嫌い‼︎だったので🤣、そんな協力する義理もないし笑
でも、その頃は人見知りしても、ずっと知らないおじさんではないですし、私の姪はお父さんが外国人なので、ずっと離れてましたが、パパは、反応違いましたよ?
パパが、姪大好きで、テレビ電話かけてきてたからかもですが!
パパと認識して欲しいなら、ご主人が、テレビ電話かけてこればいいのでは?って思います。笑
-
ママリ
回答ありがとうございます!!
同じ境遇の方!!!嬉しいです🥺
見せてないですよね(笑)
また戻ってこればそのうち慣れますよね(笑)
一生単身赴任のたびに泣かれるわけでもないですしね(笑)
電波のないところでの仕事なのでテレビ電話どころか連絡すら取れないんです😂- 3月15日
ママリ
回答ありがとうございます!
ですよねーーー🤣
写真や動画で「あ、この人!」ってならないですよね(笑)
3ヶ月間は一緒にいたので多少の記憶を信じて、早く慣れてくれるのを待つほうがいいですよね(笑)