※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

大村市の認定こども園わんぱくはうすについて教えてください。近くで幼稚園を探している私。駐車場や送迎の混雑、親の出向き具合など知りたいです。ありがとうございます。

長崎県大村市にある認定こども園わんぱくはうす
について教えてくださいm(_ _)m

引っ越すことになり幼稚園を探しているのですが
私立幼稚園は空き枠がなく…
認定こども園の幼稚園(1号認定)でも探しています。

家からまだ車で5.6分と近そうな場所で、
電話してみたところ雰囲気も良さそうな
わんぱくはうすが気になっているのですが、
通われている(いた)方おられましたら、分かる分だけでも良いので教えてくださいm(_ _)m

・駐車場
私がほぼペーパードライバーなのもあり、車の運転が不安です😅
わんぱくはうすはGoogleマップで見る感じ道が狭そうですが、道や駐車場は運転しやすい&停めやすいですか?
送迎の時間(1号認定枠なので9時までに登園)は混み合っていますか?

・電話の感じはとても良い印象を受けました。
大自然ですよーと言う感じで、お勉強系よりものびのびが良さそうな子供にはあっているかな?と思いましたが、通われている方どんな感じでしょうか?

・親が園に出向くことは多いでしょうか?
(役員があれば役員などでも)


教えてもらえたら嬉しいです😊

コメント

みーまま

約半年間だけ通っていました。
道が狭いので登降園時は一方通行を徹底されてました。
8時30分頃登園していましたが、駐車場は広いので停めれるかと思います。
役員はあったようですが、年度途中からの入園だけだったのでよくわかりません🙇‍♀️
子どもは楽しく通えてました😊

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    お返事ありがとうございます🙇‍♀️✨

    半年だけ通われてたのですね!
    ちなみに…半年だけなのは途中入園による卒業とか、転園でしょうか?
    (私が、もし幼稚園に空きが出たら転園も考えていて。。)

    道はやはり狭いのですね😅
    でも一時的に一方通行になるのは安心しました!

    お子さんも半年だけど楽しく通えてたのですね😊

    • 3月16日
  • みーまま

    みーまま

    市外からの引っ越しでとりあえず空きがあったところでわんぱくはうすに、そして年度が変わるタイミングで家から近い保育園に転園しました😊

    • 3月16日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんですね!
    やはりそう言うケースもあるのですね。
    同じように幼稚園に空きが出るまでは通うことを検討してみようかなと思います😊
    ちなみに入園金や道具代はやはり必要でしたか?転園となると勿体ない気もして😅
    (2号枠と1号枠はまた違うかもですが💦)

    • 3月16日
  • みーまま

    みーまま

    入園金はないです。
    道具はクレヨンとかのりとかもろもろかかりましたが、次の園でも使えました!
    園独自のTシャツがありましたね😂

    • 3月16日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    入園金なかったのですね😳
    道具代はかかっても次の園でも使えたらそれほど損失ないかもですね!
    園独自のTシャツは部屋着になりそうですが😂

    色々教えて下さりありがとうございます!!!

    • 3月17日