※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
な🌻
家族・旦那

旦那が知らない妊婦さんの話をしたことに対し、反応に困っています。旦那の意図は何でしょうか。

今日旦那に「同期の人だと思うんだけど、7ヶ月くらいの妊婦さんだと思うんだよね」「調べたら1月くらいに吐き気で休んでて、あーなるほどって思った」と言われました。
んーと、私はどういう反応したら良かったのかな?
私からしたら顔も名前も知らないし、関わったこともない人だけど。自分が知らない女の情報とかどうでもよすぎて反応に困るから別にわざわざ言ってこなくてもいいんだけど。
しかもわざわざ調べるとか暇なのかな。

って考える私もおかしいかもしれないけど、普通に反応に困らないですか?旦那は結局何を言いたかったのだろう。

コメント

🔰

ただの世間話ですかね?
たしかに知らない人の話のセンシティブな内容とか反応に困りますね😂
調べるとか暇だなぁと私も思っちゃうかも💦

ただ思い出した話をしただけかもしれませんが。
ふーん。て感じですねw

deleted user

世間話というか、今日こんなことあったよーって話じゃないですかね🙄
うちは割とお互い今日あったことを話したりするので、言われたら、へーそーなんだー🙄って言いますかね🤣

調べたんだけどあたりはえ!?って思うし暇なんか!?と思います😂

はじめてのママリ🔰

へーそうなんだ?とか調べたんだ😂とか位ですかね。
きっと何が言いたいとかそこまで深い話じゃなくて軽い話しだと思います。

deleted user

ただの世間話だと思うので、そうなんだねー!で終わります🤣

はじめてのママリ🔰

へーそうなんだーくらいの他愛のない話だと思いますが、わざわざ調べるとなるとちょっと気持ち悪いなと思ってしまうかもです😅💦

はじめてのママリ🔰

ふ〜ん。。って終わらせちゃいます😂


うちも、お出掛けついでに「あれ、うちのお客さん」みたいに話される事あるんですが、私からしてみたらそーいう情報いらないし、イライラしかないです😅

ママ乃

パパになったから妊婦さんに気づくようになったんだ!ってことじゃないんですかね??

もしくは7ヶ月くらいで働いてる人いる!って伝えたかった…??

deleted user

『同期の人、妊娠7ヶ月なんだって〜』だけなら『ふーんそうなんだー』で終わりますが、『調べたら...』とかそこまで言われたら気持ち悪いと思ってしまいます💦

やすこ♡元ブリアナ

私もいつも旦那に
「へぇー、、、だから?」で終わるようなくだらない事ばかり話してます笑💦たしかにどうでもいいですよね笑

はじめてのママリ🔰

うちの夫は本当に回りの人のこと良くも悪くも気にしないので、男性でもそういう話するんだー!とびっくりしました😦

ネネネ。

しんどそうじゃない?手伝えることあったら手伝ってあげなよ〜と声掛けするかもです(笑)