※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
0715
お金・保険

国保のままパートで働いても所得税は扶養内外で変わりますか?教えてください。

そろそろパートで働きたいと思っているのですが、今は旦那が組合員の国保に入っています。
このまま国保のまま働こうと思っているのですが、保険料は家族として一律払っているので、扶養内は関係なく働けると言われたのですが、所得税はやはり扶養内で働いていないと変わってくるのでしょうか?
聞いてみてもイマイチわからなくて(´・ω・`)
わかる方いらっしゃったら教えてください。

コメント

あーちゃむ☆

扶養内を、こえると、少し所得税とられますよ。たしか?

  • 0715

    0715

    あーちゃむ☆様
    回答ありがとうございます⑅◡̈*

    やはりそうなんですね。
    保険料と所得税とかは別ものですもんね(´・ω・`)
    どう働いたらいいのか、悩みます(´・ω・`)

    • 11月7日
  • あーちゃむ☆

    あーちゃむ☆

    扶養内で働いてれば旦那さんの収入からひかれますよ!

    • 11月7日
  • 0715

    0715

    あーちゃむ☆様
    そうなんですね!
    保険料が関係なくても、所得税で引かれる額が多ければ、何の為に働いてるかってなりますもんね(´・ω・`)
    扶養内で検討してみます(´・ω・`)

    • 11月7日
mayu

国保は収入によって
金額が変わるからぢゃないですか?😳

社保は扶養が何人でも金額は変わらない変わりに
扶養の壁があるんだとおもいます😳

  • 0715

    0715

    mayukatu様
    回答ありがとうございます⑅◡̈*

    なるほど!
    いろいろややこしすぎて頭がパニックです(笑)

    • 11月7日
@小さい恐竜のママ

国保は扶養はなかったと思うので、収入が増えれば、保険料は上がるはずです!