
コメント

aya
温めたお湯(湯気)を吸わせたりタオルをぬらしてチンしてあっためたやつを少し冷まして鼻の付け根とかに少し置いててあげたりしてます😅
後お風呂入ってる時は鼻かんでもらってました✨
aya
温めたお湯(湯気)を吸わせたりタオルをぬらしてチンしてあっためたやつを少し冷まして鼻の付け根とかに少し置いててあげたりしてます😅
後お風呂入ってる時は鼻かんでもらってました✨
「年齢」に関する質問
小1息子、人との距離感がわからずお友達トラブルになりました。 発達障害を疑い年長の時に検査をしましたが、グレーとも言われず。 ただコミュニケーションや指示の理解の部分で年齢よりも未発達な部分があるとのことで…
多動症のお子さまのママさん、または多動症の子どもと接する機会がある方あった方に質問です。 3歳8ヶ月の男の子です。 自分一人で歩けるようになった辺り(1歳半頃から)から多動っぽいなぁとは思っていて妹にも多動じゃ…
どのくらいの年齢から歩いて買い物など行けましたか?🧐 うちはまだまだ気になるものが多くあちこち行ってしまうので歩いてでは到底無理でベビーカー使うのですがなるべく歩かせてあげたいなぁと思っています💦 公園などに…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
まーまり
なるほど!!!!!
ありがとうございます😊