※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
lii
妊娠・出産

妊娠初期のエコー検査は、産院によって経膣エコーと経腹エコーで行われることがあります。どちらの方法でしたか?

上の子の時妊娠初期は経膣エコーで心拍確認とかしてて、2人目は上の子とは違う産院に通ってるんですが、初診の胎嚢確認から心拍確認全て経腹エコーでした!
産院によって違うんですね、、びっくりです😳私は内診嫌いだったので良いですが(笑)🤣

みなさんは妊娠初期は、経膣エコーか経腹エコーどちらでしたか?

コメント

はじめてのママリ🔰

妊娠初期は経膣エコーでしたが、たまに経腹エコーもしてくれました!心拍聞きたいよねっていう心遣いだったみたいです🥰

  • lii

    lii

    やはり経膣エコーですよね?🤔
    妊娠初期から経腹エコーだと万が一赤ちゃんに問題があった場合、見逃しやすいのかなーともおもって🤔

    • 3月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    設備の問題なのかな?と思いましたが、私も内診嫌いなのでラッキー♪って思いながら、異常があればすぐ経膣も依頼してみます🤔

    • 3月14日
はじめてのママリ🔰

1人目も2人目も同じ産院で経膣エコーです💡
ただ機械が変わったのか?エコーの画像の表記などが違います🤔

  • lii

    lii

    やはり経膣エコーですよね!私も経膣エコーだと思ってたので、経腹エコーだと知ってびっくりです😳やっぱ経膣エコーの方が詳しく分かりやすいんですかね?🤔

    • 3月14日
転勤妻

1人目の産院は2回目の健診で経腹エコーしてくれましたが、便秘だともやがかかって上手く見られないらしく結局経膣もしました😂
2人目で今通っている産院は15週から経腹、経膣共毎回やるそうです

まさか産院によって違うと思わず、1人目の時はほぼ経腹だけだったので毎回経膣あるの憂鬱です…