※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

産科からの安静指示で院内処方は難しいですか❓次回どうすればいいか悩んでいます💦

総合病院の産科と内科に通院しています。
現段階で前置胎盤と言われていて出血もあるので安静指示(入院を勧められている)が出ています😣
内科で院内処方を希望して先生はOKだったのですが、受付で呼ばれ、よっぽどの理由がないと院内処方はダメだと言われました😵

事情を話して今日はインナーで出してもらえましたが、産科からの安静指示だと院内処方は普通はしてもらえないでしょうか❓
次の時はどうしようかと考えてしまいます💦

コメント

ママリ

産科で安静指示出されてたら
院内処方でやってもらえると思います😌

私が通っていた総合病院は
院内と院外の処方箋が異なりました。
なので内科が院内処方として出してないと
受付が対応できないと思われます🥲
もしそういうシステムなら
内科の先生が院内処方で出すのを
忘れてしまったかもしれないですね🤔

確かに大きい病院だと
院内処方で出すのはシビアだと思われるので
次の診察で、今回のことを
内科の先生にきちんとお話してみるといいかもしれませんね☺️
コメント欄などに書いてくれるかもしれません!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    内科の先生はいつも産科のカルテも確認してくれていてとても良い先生なんです😊
    今回も院内処方で指示出してくれていたのですが、受付の人に呼ばれて、「先生が院内処方で出してますが、よっぽどの理由がないと院内処方はできないです。何か理由ありますか❓」って感じで嫌な聞き方だなって思ってしまいました😣

    コメントいただけて、私がめちゃくちゃ非常識ってことではなさそうでホッとしました😊
    採血〜診察〜会計までで3時間かかってとても薬局によって帰れる状態では無かったです💦
    お腹がふっくらぐらいじゃ具合悪く見えないんですかね⁉️

    次回また今回のことを先生に伝えてみます😊

    • 3月14日
  • ママリ

    ママリ


    そうだったですね🥺
    それは受付がイマイチすぎますね😭😭必要があるから院内処方なのに。。
    それはもう堂々と、そういう指示がありますと伝えて大丈夫です!!
    妊婦さんは病気じゃないから、ちょっと軽視されがちかもしれませんね😭

    お体大事になさってくださいね☺️💓

    • 3月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    頼んでいけなかったのかと思ってしまっていたのでコメントいただけて嬉しかったです☺️

    • 3月14日
  • ママリ

    ママリ


    いえいえー☺️
    グッドアンサーありがとうございました🙇‍♀️💓

    • 3月14日