
コメント

ちゃみー
5年の付き合いvsお子さんの一生ですから、
私だったら気にせず気に入ったお名前つけると思います。
日本は漢字があるので個性出しやすいですけど、アルファベットの国ではクラスに何人も同じ名前の子なんてザラなので😅同じだね🎵くらいのノリで良いと思ってしまいますが
悩みますよね!

やすこ♡元ブリアナ
私も迷いましたが、学区も違うのでつけます( ¨̮ )✩.*˚
そのママに会ったら一言言おうかなーとは思いますが🤔
-
はじめてのママリ🔰
悩みますよね〜😭
身近にいる名前つけたくない派なので悩みます🌀
小中の付き合いになるわけでもないしいいかな♫と思う反面どう思われるか気になってしまい…
私が逆の立場なら真似された!なんて思わないと思うんですが…- 3月14日
-
やすこ♡元ブリアナ
余程珍しい名前でかぶったらいやかもですが、そうでないなら気にしないです🥰💕- 3月14日
-
はじめてのママリ🔰
イトって名前です😭
珍しいですかね?
オト か イト がよく
でもオトはめちゃくちゃ仲良い友達の子の名前なので無しでイトの予定なのですが……- 3月14日
-
やすこ♡元ブリアナ
私の周りにはいとちゃんいますし
気にしないです❣️- 3月14日
-
はじめてのママリ🔰
結構いますよね!
子供をいっちゃんとかいーちゃんって呼びたくて…🤣
今やめとこうかな。ってなっても
多分他の名前つけてもきっとあの名前が良かったな。って思う気がするので最有力候補のままでいます!- 3月14日

ママリ
つけないかなと思いました🤔💦
-
はじめてのママリ🔰
やっぱり気になる方もいますよね😭
ただ上の子との漢字の関係もあって正直今消去法で名前を考えていてその中で1番しっくり来るので
この名前以外をつけても後々絶対あの名前にすればよかった…って感じてしまう気がするので
保育園の間なんてほとんど交流ないですし
つけるのもありかな?と感じてます…- 3月14日

退会ユーザー
私は気にしないです。
はじめてのママリ🔰
漢字は違います!!
ただ保育園なのでずっとひらがなでしか名前書かないのに
同じ名前つけたんですね…なんて思われないか不安で😭
上の子も下の子も同級生の家庭で
上の子同士仲良くて上の子のクラスで会ったらよく話をするお母さんですが
下の子のクラスでは話をしないのですっかり忘れてました🤣
上の子のクラスでこれから顔合わせるのが気まずくなるかな?なんて思うと付けない方が良いかなって😭
悩みます😭
いっそ保育園変えてでもつけたいレベルでしっくり来る名前なので悩みすぎます🌀
ちゃみー
漢字が違うのであれば、真似した!と思わない気もしますけどね
親御さん同士で交流あるなら、
こんな名前が候補なんだけど〜と軽く言ってみて反応みますかね。。。
はじめてのママリ🔰
軽く先に言っておくのありですね!