
1歳3ヶ月の息子と新幹線移動についてアドバイスをお願いします。抱っこ紐かベビーカーのどちらが良いか悩んでいます。
1歳3ヶ月の子供と私1人での新幹線移動について、質問させてください。
今月末、1歳3ヶ月の息子と新幹線(30分程度)に乗る予定です。
日帰りです。
息子は靴を履いてあるけますが、まだヨチヨチ歩きです。体重は10キロほど。
近場へ買い物の時は抱っこ紐で、公園など離れた場所や電車のときはベビーカーに乗せています。
今まで遠出した経験がなく、しかも息子と2人きりなので不安です。
新幹線だけではなく、
まず自宅からは電車(10分)→バス(20分)→JR。
新幹線降りてからは、在来線(10分)→バス(20分)→徒歩(10分)の移動があります。
自宅からJRまではタクシー利用も考えています。
乗り換えがあり、またバスに乗るなら抱っこ紐がいいかなとも思うのですが、最近かなり重くて腰がやられています。
長時間の抱っこ紐に私も息子も耐えれるか心配です。もちろん頑張るしかないのですが💦
息子はベビーカーは比較的大人しく座ってくれますが、動いてないとワーワー言って降りたがるときもあります。
またB型で小さいので、荷物など入れるスペースは皆無です。
どちらで行こうか、と悩んでいます。
アドバイスいただけると有難いです。
また、30分だけですが新幹線に子供と乗るときのコツなんかもあれば、教えて下さい。
- きん(4歳4ヶ月)
コメント

kaori
ベビーカーを新幹線に持って行くとしまうのが大変なので抱っこ紐にしなるべく歩かなくていいようにタクシーも使うか、新幹線の一番前か後ろに指定してベビーカーを持ち込むかにします!
お菓子やおもちゃがあればいいと思います!

ゆうまま🔰
長時間乗ったことありますが、意外と大人しくしてくれます😊
窓際の席で景色見せてたら、あっという間に着くと思いますよ!グズったらお菓子ですね😉
私なら抱っこ紐で行って、電車以外はタクシー移動するかもです。日帰りでも結構荷物はあると思うので、なるべく徒歩の時間はなくしたいですね。
-
きん
返事が遅くなり、すみません。
確かに、出来るだけ歩かないようにしないと荷物もあるので疲れますよね💦
タクシー多用します。
お子さん大人しく乗ってくれたんですね!お利口さんですね!
息子は普段からじっと出来ないので、大人しくしてくれないかなぁ😅
お菓子は必須ですね!
ありがとうございました。- 3月15日

たいだ
子どもが1歳前後の頃に、新幹線3時間、1日の往復で10時間の移動の経験があります。抱っこ紐です。
新幹線の移動の間は絵本、おもちゃ、お菓子で間をつなぎました。
困ったら動画を見せるのも良いと思います。
荷物が増えるのが1番大変だと思うので、抱っこ紐で、自宅からJRまでタクシーが1番良い案だと思います。
疲れたら無理せずタクシーを使うのがオススメです。
-
きん
往復10時間・・・それはすごいですね。
やはり抱っこ紐ですね!
絵本、おもちゃ、お菓子持っていきます!
動画!なるほど。
普段ほぼ見せてないので、グズったりしたら試してみます。
やっぱりタクシーが一番ですね!自宅~もですが、新幹線や電車降りてからは目的地でも使おうと思います。
ありがとうございました。- 3月15日
きん
ベビーカーだと場所取りますよね💦
やっぱり抱っこ紐の方が動けますよね。
お菓子&おもちゃ!なるほど!持っていきます。
ありがとうございました。