※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お出かけ

2歳7ヶ月、映画観れますかね?上の子たち(7歳、5歳)がドラえもんの映画…

2歳7ヶ月、映画観れますかね?

上の子たち(7歳、5歳)がドラえもんの映画を観たいと言っているので春休みの平日に行こうかと考えています。
平日だと2歳の次男も連れて行くことになります。
ドラえもん自体は次男も知っているし好きなので過去の映画も家で何作か観ています。
心配なのは映画館は初めてなので暗いのは大丈夫か、
音の大きさです💦

あと、途中で次男がもう出たい、と言ったとしても上の子たちは最後まで観たいと言うと思います。そうなった場合、上2人を館内に残して私と次男は外に出るのはありですかね?
上の子たちは何度か映画に行ったことがありそうなった場合は7歳のお姉ちゃんに「映画館の外で待っているから終わったら出てきてね。見つからなかったら電話してね」と伝える予定です。
(娘はスマホを持っているので連絡は取れます)

コメント

ひなの

家にも2歳児と8.6歳の子がいますし
家でもドラえもんの映画見ますが
1人で3人連れての映画はハードル高いなーと思ってるのでうちならやめておきます💦
ドラえもんだと小さい子向けの映画と違って休憩はないし暗いしで一か八かの賭けになりそうだからです😵

それに私の末っ子が退場したあとに
上の子ふたりのどちらかがトイレに行きたいとでとなったら大変というのもあります💦
(映画館でいつもポップコーンとジュース飲むので行くこと多いです😅)

  • ママリ

    ママリ

    ドラえもん…やはり2歳児にあと2人連れて行くにはハードル高いですかね💦
    トイレ問題は忘れてました💦お姉ちゃんは大丈夫そうだけど長男の方は。。。

    • 3月14日
deleted user

微妙なとこですね😣💦
うちはそのくらいの時期に次女連れてドラえもん映画行きましたが…途中で飽きました。
家ではドラえもん映画1本余裕で見れてたのですが…慣れない環境だったからですかね?「もう見ない!外行く!」と。
旦那もいたので、旦那が次女と出て(旦那も飽きてたんです。笑)わたしは長女と最後まで見ました。
でも、友人の子でちゃんと最後まで観れる子もいるので…本当行ってみないと分からない、賭けですよね😂

7歳5歳を残していくのは、ちょっと心配です💦

  • ママリ

    ママリ

    観れるか観れないかは行ってみないとわからないですよね💦
    コロナ禍じゃなければ末っ子だけ保育園に預けてってできるのですがコロナだからたぶんお兄ちゃんを休ますと弟の方も自宅でって言われるだろうなぁ、と😅

    知り合いがお姉ちゃんと弟(お姉ちゃんはもう少し大きそうですが弟はうちの子と同い年)ですみっコの映画を観に行かせたって聞いてやればできるのかなぁ…と思ったけどやはり心配ですよね💦(親は映画館まで送迎し、映画が終わるのを館外で待ってたそうです)

    • 3月14日
nico

普段ビビリ気味な娘を2歳3ヶ月の時連れて行きましたが怖がらずむしろ集中しすぎて目がパッサパサになるくらい観てました😂

でも実際行ってみないとわからないですよね😭💦

上の子たちだけ残しては心配だと思うので別日で下の子だけ預けられそうな時とかあればいいのですが難しいですかね😫

  • ママリ

    ママリ

    やっぱり行ってみないとこればかりはわからないですよね😔

    コロナ禍じゃなければ保育園に通っているので先生に事情を話して1番下だけ預かってもらえるのですが(「上の子との時間も大切ですよね」って感じで預かってもらえます)今はそれも難しいかなぁ…と💦土曜は難しいので日曜なら行けそうですが人が多いかなぁ、って感じで躊躇ってます😥でも上の子たちは去年からこの映画を楽しみにしていたし、長男は自分の観たい映画をまだ観に行った事がないので(コロナを理由に説得して行くのを辞めたので)そろそろ行かせてあげたいなぁ、と。

    • 3月15日