
コメント

退会ユーザー
息子が二年生の頃半不登校の時期ありました。
今三年生今年は問題なく通えてます。
登校拒否になりそう
ってのは今はとりあえず行けてるのでしょうか?
私の子の場合、年明け1月は全く学校に行かず
2月〜3月までは、私も学校に缶詰状態
スクールカウンセラーの先生と話したら帰る、だったり
午前中の2時限だけで帰ったり、給食まで食べて帰る
みたいなのが1ヶ月ほどありました。
お子さんが行き渋り?の原因存じ上げませんが
お子さんの性格にもよるけど
学校通えるようになって欲しい事前提であるのを伝えた上で
『別に学校なんか行かなくても死にやしないから、別に無理に行かなくてもイィんだよ。
ただ行けないなら行けないで、学校以外で通えるところあるから、家だけじゃない何処かとは関わりは持とうね』
って言ったら肩の荷が降りたように徐々に前向きに通えるようになりましたよ
ママ辞めたい😓
そうなんですね。
とりあえず休むなら遅れてでも行こうねとは伝えてあり今は遅れて登校してます。
でも、行く前には行きたくないといいます。
でも、下の子が4月から保育園だし仕事もしないとだし。
悩んでます
退会ユーザー
学校はこの事で、今後の対応どのように考えてらっしゃるんですかね🤔
今の時期ソワソワして落ち着かない時期でもあるので
一時的なものの場合もあるけど
スクールカウンセラー頼ってみるのも
子供の居場所確保によかったりしますよ〜
私もその間は学校にパソコン持ち込んで、学校で仕事やったりできたのでよかったけど
そうもいかない仕事だとなかなか難しいですよね😥
ママ辞めたい😓
前から担任やスクールカウンセラーと話してましたが解決する方法はありませんでした。
スクールカウンセラーは毎日いないのですね。
仕方なく行きたくない時は休むか何か考えてみます。