![マー🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
初妊婦です。ベビー用品の保管方法とマタニティヨガについて相談です。産婦人科の先生に許可が必要でしょうか。
お世話になっております。初妊婦です。2つ質問させてください。
ベビー用品(オムツやおしりふきなど)を入れる入れ物は必要ですか?オムツはすぐなくなるので、袋を半分に割ってリビングに置いて、おしりふきも近くに置いて。爪切りやクリームは大人用のと一緒に保管すればいらないのかな?と思ったりしています。全部一緒にしておけば楽なのは分かりますが、いいものが分かりません…。
妊娠中期に入り、マタニティヨガをYou Tube等を見てしたいのですが、産婦人科の先生に許可をもらったほうがいいですか?安静にすることや切迫などの危険なことを言われたことはありません。
教えて下さい!
- マー🔰(2歳7ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
ベビー用品の置き方は家の中での過ごし方によるのでよく聞くベビーワゴン方式が便利な家もあれば固定でもいい家もあるのでどんなやり方でも大丈夫です😊
うちは上の子の時はベビーワゴン作りましたが、下の子の時は使いやすい場所に保管してました😅
マタニティヨガなど運動は先生に特に気をつけるように言われてないなら大丈夫かなと😊中期以降は運動してね〜と言われていたので気が向いたらYouTubeでマタニティヨガやマタニティエクササイズを調べてやってます😂
![ychanz.m😈❤️🔥](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ychanz.m😈❤️🔥
ニトリのカゴにおむつ、お尻ふき、ガーゼ、保湿クリーム、爪切りなどのセット、ベビーオイルを入れてリビングのベビー布団の横に置いてます☺️夜はカゴを寝室に運んでます。
カゴと言ってもティッシュ箱ふたつ分くらいのサイズです!
ヨガは指摘なければ大丈夫だと思いますよ😆心配であれば相談してみたらいいと思います!
-
マー🔰
ニトリの収納はよく聞きますね!リビングと寝室を行き来する用の収納を探してみます!
体調が優れなかったりしたら、すぐにやめて、先生に聞きます!
ありがとうございます(^^)- 3月14日
![chiiiichan](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
chiiiichan
子供と生活する部屋にまとめて置いておきました🌟
箱に詰め替えたりする作業が面倒だったのでオムツは袋のまま、おしりふきもオムツの近くに置き衛生用品や保湿剤等は100均のカゴに入れていました😊
私が使っているベビーベットが下に収納出来るタイプだったので、着替え以外の物は全てそこに入れてました😂
やるなら聞いてみた方が安心出来ると思います✨こうなった時はこうしてね〜等アドバイスももしかしたら頂けるかもしれません😊♥️
ご参考までに🧏🏻♀️
-
マー🔰
子どもが産まれたときに詰め替える余裕がないと自信があるので、百均等の簡単にしまえる収納を探してみます!
次の検診前に少ししてみて、不安があれば聞いてみようと思います!
ありがとうございます(^^)- 3月14日
マー🔰
特に家が広くもないので、使いやすい場所に百均などの簡単にしまえる収納を買った方がいいですね!
安定期入ったぐらいから、1日30分の散歩をしていいか先生に聞いたとき、すぐにokが出たので大丈夫ですね!You Tube等で調べてみます!
ありがとうございます(^^)