![ぴーやぴーや](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
離乳食の作り方について、時間がかかると感じているようです。今日作る野菜は人参、玉ねぎ、カブ、しらすです。どのように作ればいいでしょうか?
離乳食の作るの、時間かかりませんか?(>_<)
いつも、まとめて作って冷凍なのですが、野菜数種類だけでも、かなり時間がかかります。
切る→お湯沸かす→茹でる→すり潰すor刻むを数回繰り返す上に、都度調理器具も洗う、という感じですが、同じでしょうか?
初期のゴックン期はブレンダーを使ってましたが、今は粒のあるものを練習中なので、必要ないですよね。
レンジは、人参と大根が焦げました(*_*)
ちなみに、今日作ろうと思ってるのは、
【人参、玉ねぎ、カブ、しらす】です。
どのように作りますか??(>д<;)
- ぴーやぴーや(8歳, 10歳)
![ちーたー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちーたー
野菜はまとめて茹でていました。
初めてのものだけ別にして。
レンジの場合、お水と一緒にチンすると焦げ防止になりますよ♥
![みんみ12](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みんみ12
レンジでチンできるものは、チンしてすり鉢でつぶすと楽ですよ。
人参、大根は、水を少し入れてチンするといいです。
![せいママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
せいママ
時間かかりますよねー(T_T)
うちの子は毎回同じメニューがちで飽きてきてしまってるので野菜とかは、よくシリコンスチーマーでチンして潰してからいろいろアレンジしてます!
しらすは、ご飯に混ぜてるのでご飯と一緒に炊飯器にぶち込んでかなり適当にやってます(笑)
![りんめろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りんめろ
野菜を剝いているときにお湯を沸かして
暫く湯がくようにしてます。
カブは出汁で湯がくと
カブの甘みと出汁とでよくたべてくれますよ!
しらすは沸騰したお湯をさして
暫くつけて
つけたお湯を捨ててまたお湯をさらっとかけて流して
すりつぶしています!
![ぴーやぴーや](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴーやぴーや
ありがとうございます✨
まとめて茹でて良いのかなーといつも思ってたので、安心しました!
レンジもまたチャレンジしてみます(*´ω`*)
![ぴーやぴーや](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴーやぴーや
ありがとうございます✨
レンジだと、栄養が逃げないからオススメのようですね♪
水入れてまたやってみます(๑˃̵ᴗ˂̵)و
![ぴーやぴーや](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴーやぴーや
ありがとうございます✨
作るの時間かかります(>д<;)
用意も、凍った物を溶かしたり、豆腐は冷凍できないし、メニューも悩みます。。
![ぴーやぴーや](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴーやぴーや
ありがとうございます✨
カブの茹で汁で茹でるのよさそうですね!
切ったりしてる間にお湯沸かすのは一緒のやり方です♪
いつも、どの位時間かかってますか?
私はこの量だと、1時間半くらいはかかってしまいそうです(´-ω-`)
![りんめろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りんめろ
遅くなりました。
うちの子は寝ないので時間は飛び飛びですが
朝寝てくれる時にバタバタやると
(ほうれん草、カブ、人参)
で45分で全部の茹でが終わるかな?という感じで
すりおろしまではいきませんね…
だいたいトータル考えると
同じくらいだとおもいます。
![ぴーやぴーや](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴーやぴーや
ありがとうございます✨
やはり時間かかってしまいますよね(>_<)
大人の夕飯に使うものをうまく取り分けて…っていうのが、まだまだできそうにないです💦
コメント