
コメント

はじめてのママリ🔰
うちの子2人、同じく硬いもの・繊維質なものは一切口にしませんでしたが、保育園に行き出したら食べるようになりましたよ!
私も入園前に出来るだけ食べる練習させてましたが、家では全くでした😅
保育園では食べてくれると思いますよ!
同じく1歳1〜2ヶ月の頃です。

はじめてのママリ🔰
今、育休中ですが保育士してます!!
給食に関しては園生活に慣れるまでは食べないこともあるかもしれませんが、他の子が食べてたり、いっぱい遊んでお腹が減ってたりで、家では絶対食べないと言ってたものを食べたり、野菜嫌いな子も野菜食べたり、少食の子もおかわりしたりと、お母さんたちが、え?それ本当にうちの子ですか?とびっくりされることもよくあります(笑)
なので、お家でも練習してもらえると助かりますが、焦らなくても大丈夫だと思いますよ😊
はじめてのおかあちゃん🔰
わー!心強いお言葉!
ちょっと安心しました。
保育園でみんなが食べてる雰囲気とかもあるんですかね?
せっかく作ってもベェしちゃうの、なんかやるせなくて…。
はじめてのママリ🔰
みんなが食べてるからってのは1番大きい気がします😂
長女は通い始めてすぐからすんなり食べてくれるようになりましたが、次女は1ヶ月くらい「あまり食べない」ということで、園側が刻み食にしてくれたり、煮込んだりしてくださったようです💦
今度三女も4月入園ですが、保育園行けばどうにかなる!と思って、未だにご飯とよく煮込んだ具材の味噌汁しかあげてません😅
園には相談されてますかね?
一応先生にもそのこと伝えておくと対処してくださるかもしれません!
仕事復帰されることと思うので、残りの時間、あまりストレスためないようにされてください😃✨
はじめてのおかあちゃん🔰
ありがとうございます!
園には、面談のときに伝えていて、一度あげてみて全然ダメならきざみとかでは対応いただけるようですが、柔らかくするなどはあまりしてないとのことで、少し不安でした😔
うまく馴染んで食べてくれることを願うばかりです😊