※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後7ヶ月の子が夜中に起きてしまう。泣かずにじたばたし、1時間後に自分で寝る。寝かしつけが難しく、ミルクをあげるべきか悩んでいる。原因も不明。どうしたらいいでしょうか。

今まで夜通し寝ていた生後7ヶ月の子が、夜中起きるようになりました。でも泣きはしません。
ぱっちり起きて、あーうーおしゃべりしながらじたばたして、1時間くらいしたら一人で寝ます。
泣かないでいてくれるのは良いのですが、私だけ寝る訳にもいかず、寝かしつけようとしてもぱっちり起きてしまっているのですぐには寝ません。
こういう時はどうしたらいいのでしょうか…ミルクをあげるべきですか?
なぜ突然起きるようになったのか原因もわからず、、

コメント

mama4🔰

突然起きても泣かないならほってても良さそうですけどね!危ないものが無いのであれば...でもほんとよく寝る子なんですね(⑉• •⑉)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    とりあえず危ないもの置かないようにだけ気をつけます!ありがとうございます。

    • 3月14日
ママリ

上の子が夜中に起きて一人で遊んでいました。
気にはしているものの、私も眠たいので寝てました。
機嫌良く遊んでいるんだったらミルクあげなくて良いと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはり泣かないならミルクは必要なさそうですね。ほんと眠過ぎて私は寝落ちしちゃう時も多いです💦
    お返事ありがとうございます。

    • 3月14日
はじめてのママリ🔰

うちの上の子もありました!
生後8〜9ヶ月ぐらいで毎日夜遊びしてその時期は寝不足でした🤣
何しても1時間ぴったし遊ぶので、ほって寝てました💦
時期が来たら落ち着くとおもいます😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じですね!気にしつつ私は寝落ちしちゃう時も多いです。落ち着くことを祈ります

    • 3月14日
ゆう

毎日の育児お疲れ様です!
今まさに同じ状況です…
うちの子も最近まで朝まで寝る子でしたが、ここ数日毎日夜中に起きるようになりました…もちろん今もです(笑)
ほっときますが、最終的にぐずるのでミルクあげてその後は勝手に寝ます😅😅😅
ミルクあげて良いのか悩みますよね……せっかく整った生活リズム授乳リズムが狂う気がして不安です😅😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じ状況なんですね!泣いちゃったらミルクあげた方がすぐ寝てくれそうですよね。うちも様子みてみます…

    • 3月14日