※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ヨシマ
住まい

先日ホームセンターに初めて行ってきました🏠スウェーデンハウス、一条工…

先日ホームセンターに初めて行ってきました🏠
スウェーデンハウス、一条工務店、アーキテックプランニング、タマホームを回りましたが、初見の印象ではスウェーデンハウスと一条工務店が印象良かったです🙂
アーキテックは、たまたま見たモデルハウスがそうだっただけかもですが、床がタイルやクッションフロア?的な素材なのがちょっと引っかかり…🤔
自分の好みがいわゆるブルックリンテイスト?の古い木材の風合いなので😅
一条工務店の営業さんの話では、光熱費が抑えられると熱弁されましたが、ママリの中で電気代が3万超えなどの話を見るとそこまででもないのかなーと感じたり…🤭
家は買うまでも大変ですが、買って終わりじゃないし、むしろ買ってから維持していく方が大変ですよね…🙄
皆さんが決めたホームメーカーはどこですか?
そしてそこに決めた決め手はなんでしたか?

コメント

ライナー

我が家は地元の工務店です。
友達や職場の方でHMの方はダントツ一条工務店が多いです🏘️次がダイワハウスです。

  • ヨシマ

    ヨシマ

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    その工務店に決めた理由はなんでしたか?🏠
    ホームメーカーだと割高なイメージがどうしてもあるんですが、実際はどうなんでしょうか…🤔
    質問だらけですみません😓
    ダイワハウス!抜けてました😅

    • 3月13日
はじめてのママリ🔰☺️

我が家は一条です🙋‍♀️
太陽光(+蓄電池)つけると2万以内には収まる、電気代を抑えられるって話だと思います🙂太陽光なかったら普通に電気代かかると思います(笑)我が家は太陽光付けて、全部屋半袖で移動できる室温で2万前後でした😀
各部屋4LDKでエアコンを一気に稼働するよりは全館床暖房、床冷房の方が割安なのかなと🙄

一条に決めたのは全館床冷暖房、性能面ですね✨キッチンがダサいとか色々言われますが私は気に入ってます😀
住設や床材などにこだわりが沢山あるならオススメはしません🤣

  • ヨシマ

    ヨシマ

    なるほどです🤔
    太陽光パネルがあるとないとではだいぶ違うということですね🌞
    こちらは北海道の北の方なのですが、確かにモデルハウス内はすごく暖かかったです😳
    まだこだわりと言えるほどのものはないのですが、強いて言うなら床はタイルではなく木がいいなーくらいです😅
    一条の営業さんにも、値段は確かに安くはないけど性能では1番だと思います!と言われました🙂
    とても参考になるお話が聞けてありがたいです☺️
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 3月13日
四つ葉🍀

我が家は色々みてジョイフルホームにしました。

中でもリーズナブルよりで、断熱など心配してましたが建坪35ですが今回のガス代は28000円でした!!

めちゃくちゃ暖かいです。

友人宅は立派な所で建ててましたが、30000超えてるみたいです。

  • ヨシマ

    ヨシマ

    ジョイフルホーム!そこも抜けてました😅
    できるだけリーズナブルに、と思ってはいますが、北海道なので断熱・機密性は大事だなーと🤔
    大手だから必ずしも断熱・機密性が期待できるとは限らないということですね🤔
    難しいところです😓
    参考になります!ありがとうございます🙇‍♀️

    • 3月13日
  • 四つ葉🍀

    四つ葉🍀


    本当に冬の寒さはいらないですよね💦今年も雪が多くて辛いです⛄️

    道内でも1番寒い?(最低気温)所にいますが、引っ越してきてから、暖かくて部屋着を買い替えました笑

    一条工務店さんは床暖でお家を温めるのに惹かれ❤️
    部屋が広くとれるではないか❗️となりましたが、メンテナンス&換気を良くする方は、窓を開けた後の温まりが遅いからとの事で、鉄板焼きやたこ焼きを良くする我が家は向いてないなと😣

    床も無垢材に憧れましたが、住んでからの税金が高いみたいで我が家には厳しく😣あきらめました😱

    相性の良いハウスメーカーさんと出会えますように🏠✨

    • 3月13日
  • ヨシマ

    ヨシマ

    冬でも暖かいのはイイですね!😳✨
    道北ですが、今のアパートはほんとに寒くて😭
    換気で窓を開けたら…というのは盲点でした🤭
    そうですよね、いくら機密性が高くても…ですね😅
    皆さんのお話を聞いていると、色々妥協するところは多そうです😓
    ありがとうございます☺️
    子供が小学校に上がるまでの2年でなんとか頑張ります!😌

    • 3月13日
ママリ

色々みて、住友林業にしました!
私の友達も4人くらい住友林業ですが、みんなから評判いいですよ☺️

  • ヨシマ

    ヨシマ

    そういえばよくCM見てました🏠
    木材をふんだんに使っているイメージです🙂
    耐震もしっかりしているイメージでしたが、冬の暖かさはどうですか?😳

    • 3月13日
deleted user

色々みて、一条になりました!!話が別れますが、、ランニングコストは良いし積水ハウスさんが一条さんに負けますと🤣😭高いし、安くはない買い物やからゆっくり決めてください^_^
高騰で、値上がり中やで失敗もしないように素敵なおうちになりますように😋🎁

  • ヨシマ

    ヨシマ

    やっぱり一条さんイイんですね😃
    そうなんですよね、これから更に色々値上がりするので、可能でしたらなるべく早くお話を進めた方が…と、一条さんにも言われました😅
    参考になるお話、ありがとうございます🙇‍♀️✨

    • 3月13日
  • deleted user

    退会ユーザー

    今、棟札に手書きで施工会社書きました!来週、上棟です☆ワクワクします(^ ^)

    • 3月13日
  • ヨシマ

    ヨシマ

    わぁ!羨ましいです〜🥺
    私も頑張ります!😤✨

    • 3月13日
ちょこん

新興住宅地に住んでますが、一条工務店アイスマートがめちゃ多いです。

我が家は親戚の工務店に建ててもらいました。
太陽光パネルはつけない方がいいと言われたのでつけずに、床暖もなし、オール電化で2月が1万9千円で過去最高の電気代でした。

  • ヨシマ

    ヨシマ

    一条さんは、たまたま見に行った時の営業さんがすごく熱心で好感が持てる方だったので、私も結構心が揺れてます😅
    オール電化でその電気代はすごいです😳✨
    うちはアパートのセミ電化で同じくらいです😭
    ただ、一条さんだと太陽光パネルは冬ほとんど雪で埋もれるので、そこが引っかかってますが😓
    地元の工務店さんにも気になるところがあるので、色々回ってお話聞いてみます!🙂
    参考になるお話、ありがとうございます🙇‍♀️✨

    • 3月13日
もこもこにゃんこ

うちはセキスイハイムです。
耐震性とランニングコスト、アフターが決め手でした😊

  • ヨシマ

    ヨシマ

    セキスイハイムはお値段が高めだと聞いてますが、どうでしたか…?😳
    保証がしっかりしているとも聞き、そこは魅力なんですが…😭✨

    • 3月14日
  • もこもこにゃんこ

    もこもこにゃんこ

    高いは高いですね😭
    良い物を使っているのでしょうがないのかな、とは思います💦

    • 3月14日
  • ヨシマ

    ヨシマ

    そうですよね😭
    長く住みたいので、その点でも魅力的です🥺
    ホームセンターに、他にもセキスイハイムなどもあったのですが時間がなくて全部回れなかったので、次は行ってみようと思います!🏠✨
    参考になるお話ありがとうございます🙇‍♀️

    • 3月14日