※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家事・料理

週に何回魚料理を食べていますか?肉料理が多くなりがちです。おすすめの魚や料理を教えてください。

魚料理って週に何回たべますか?意識しなかったらつい肉料理ばかりになってしまいます。魚の種類も鮭か鱈ばかりです。おすすめの魚や魚料理も教えてください。

コメント

みき

2日に1回魚料理です😊

  • ママリ

    ママリ

    夜ご飯ですか?どんなお魚使ってますか?

    • 3月13日
  • みき

    みき

    夜ご飯です😊マグロの刺身、サーモンの刺身(海鮮丼として使う)、鱈(煮付けやアクアパッツァ)、ブリ(煮付け)、カレイ(煮付け)、カジキ(煮付け、竜田揚げ、フライ)、を買ってます(^^)
    カジキは和洋中なんでも使えるのでよく買います!

    • 3月13日
  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!参考にさせていただきます!

    • 3月13日
yuri

基本焼き魚ばかりですが、魚は週2~3回食べます。
焼き鮭、ほっけ、ぶりの照焼、さばの塩焼き、アジフライあたりをローテーションしてます。

  • ママリ

    ママリ

    週2回は食べたいです😣今度ほっけ、しようと思います!

    • 3月14日
てんてんどんどん

週2.3回は意識しています‼︎
カレイや鱈の煮付け、ちゃんちゃん焼き、ホイル焼き、鯖の味噌煮をよくやります✨
煮付けと味噌煮はほっとくだけなので頻繁に出します😅

  • ママリ

    ママリ

    煮付けと味噌煮!参考にさせていただきます!

    • 3月14日
mamari

週2くらいで食べます🐟
サバはカレー粉少しとマヨ混ぜて塗ってパン粉パラパラして焼いたり、クックパッドのID:426402のケチャップ味も美味しくて子供も食べます!
あとは簡単にみりん漬けとか干物にしちゃいます🤣

  • ママリ

    ママリ

    私も試してみたいと思います!レシピ参考になります!

    • 3月14日
おでんくん

うちは週2くらいですかね…😄
鳥、豚、魚、牛、鳥、豚、魚
みたいな比率です。笑

  • ママリ

    ママリ

    バランスとれていていいですね!週2-3の方多いですね!私も週2回は意識して魚とりたいです。

    • 3月14日
deleted user

先月くらいまで月1でした😂
ここ1ヶ月くらい、急に夫が魚さばいてみたい!と言い出したので、週末になると魚料理が出てきます🤣

  • ママリ

    ママリ

    わかります。意識しないと前回魚食べたのいつだったっけ?ってなります。
    旦那さん羨ましいです!

    • 3月14日
ゆー

週に一回は食べるように献立考えてます!
最近はオーケーや他のスーパーでもパックになってる煮魚、温めるだけで食べれるのでそれを結構活用してます😊

  • ママリ

    ママリ

    温めるだけで食べられるのいいですね!そういうのも活用しながら魚取り入れていきたいです。

    • 3月14日
deleted user

月1.2回です😂
娘のみしらすふりかけ作ってあげてます笑
鯖、鮭、白身あたりで
焼く、ホイル包、味噌、ムニエル、カツ
くらいしかしません😂

  • ママリ

    ママリ

    わかります。うちも意識しないと魚料理忘れがちです。しらす手軽に魚の栄養とれていいですね!

    • 3月14日
ママリ

ザ・魚!という物ではないのも良ければほぼ毎日取り入れてはいます。
サッと焼いたハンペンのマヨポン和え、
カニカマの天ぷら、
シーチキンほうれん草のマヨ和えなど…
ちゃんとした魚は鮭、あとは割引シールの貼ってあるブリ、サバ、金目鯛などです。
ザ・魚という物は週3くらいです😅

  • ママリ

    ママリ

    毎日魚料理は大変だけどはんぺんやシーチキンなどで毎日魚の要素取り入れているのはいいですね!

    • 3月14日
3人ママン

週に3回くらいですかね🤔うちは、子どもたち魚好きなので、本当はもっとしてあげたいのですが…
うちは鱈より、ブリとかサバをよく食べますかね。
ブリは、あぶらがのってたら塩焼きでも十分おいしいです☺️
しらすで和風パスタも結構美味しいですよ。
鮭もちゃんちゃん焼きとか、クリーム煮とかにしてあげると色々楽しめるかと😊

  • ママリ

    ママリ

    ぶり美味しいですよね!しらすのパスタいいですね!やってみます!鮭のクリーム煮もやってみます!

    • 3月14日
まち

週1くらいでしょうか💦
本当は週2くらいにしたいのですが…

私は料理が苦手なので主に生協で買った湯煎するだけの煮付けとか解凍して焼くだけのものが多いです。鯖、さわら、ほっけ、あじあたりで骨抜きのやつが売ってるので子供もそのまま食べられますし。
あとはお給料日すぐとかはお刺身買ったり、海鮮丼とかですね。

  • ママリ

    ママリ

    私も料理苦手です😂最近は幼児食の本見ながら調理してますが、湯煎するだけ、焼くだけのものも取り入れていきたいと思います!

    • 3月14日
deleted user

週2の燃やすごみの前日に魚出してます🎶
あとは、週末1回お寿司食べてることが多いので大体週3です!

  • deleted user

    退会ユーザー

    刺身やムニエル、ホイル焼き、冷凍魚(カレイや銀ダラ)の煮物とかです!

    • 3月13日
  • ママリ

    ママリ

    魚はとくに捌いたりしたら臭いが残りますし確かに燃やすゴミの前の日とかいいですね!曜日が固定されているのもいいです!

    • 3月14日