
娘が指しゃぶりをしていて、保育園ではヒートテックなしでお昼寝しているようです。3歳になるので辞めさせたいが、方法に悩んでいます。経験者のアドバイスを求めています。
指しゃぶりについてです。
2歳8ヶ月の娘は10ヶ月から指しゃぶりする
ようになりました💦それ+ヒートテックを
触りながら寝ます💤眠くない時でも
ぼーっとしたい時とかもヒートテック+指しゃぶりしてます💦右手の親指です。
保育園ではヒートテックなしで指しゃぶりで
お昼寝していると思います。
3歳なるしそろそろ辞めさせないとなぁ〜と
思ってますが、どうやって辞めさせようかと
悩んでます😅
経験者の方、アドバイスお待ちしてます🙇♀️
- はじめてのママリ(5歳10ヶ月, 7歳, 10歳)
コメント

はちぼう
2歳9ヶ月で卒業しました!
指しゃぶりとは0歳の低月齢のときからのお付き合いでした😅
2歳前に絆創膏、ゆびたこ、長いマニキュアを試しましたが全滅し、そこからは諦めていましたが、コロナで自宅療養になったときにふと思い立って絆創膏にお絵描きして、指に1日中貼っていたら、最終的にやめさせることができました!
1ヶ月くらい貼っていたと思います。
今はタグを唇にあてることが入眠儀式になっています笑
はちぼう
苦いマニキュアです笑