※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

介護職の方夜勤されてますか?夫婦揃ってたり、シングルの方お話聞きたいです👂どんな感じですか?

介護職の方
夜勤されてますか?
夫婦揃ってたり、シングルの方
お話聞きたいです👂
どんな感じですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

シングルだった時は実家に預けて夜勤してました。
再婚してからは夜勤はできなくて、訪問介護で夜間巡回してました。(23時~4時)
4時に帰宅して2時間寝て、子ども3人送り出して、日勤の介護、19時に帰宅して20時30分に寝かしつけ、少し寝てまた夜間巡回してました😅

今はうちの夫が夜勤ある仕事なので、私は日勤だけの仕事にしてます。
お互いに日勤の家庭よりは生活に時間的余裕があるかなぁと思います。
(家事や、保育園の送迎の分担)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お子さんは小さかったですか?
    日勤帯がベストですが……

    • 3月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1歳、3歳、7歳でした😊

    寝てしまえば朝まで起きない子達だったので、夜間巡回は出来ました。
    (夫はただいるだけなので役に立たなかったですが、何かあれば長男が電話くれてました)

    夜勤してた時は2歳でした。
    夜勤入りは保育園に朝送って、保育園のお迎えから母にお願いして、明けの日は母が保育園に送り、夜勤明けで一旦帰宅して寝てから夕方お迎えに行ってました。

    慣れてしまえば夜勤もそんなにできないことではないとは思いますが、夜泣きする年齢だと預かるのも大変なのかな?とは思います😅

    • 3月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    しっかり者の長男さんいいですね!

    うちは、小学生低学年ですが、実家の協力はありますが、不安はありますよね!

    • 3月13日
ままり

シングルの時介護士してましたが、日勤帯(早出)のパートしてました😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    日勤帯は大丈夫ですが……
    今は再婚されてあるんですか?

    • 3月13日
みぃ

介護職ではなく看護師でシングルですが、夜勤月6回程度してます。夜勤入は保育園、その日は祖母が保育園お迎えして実家にお泊まり、明けは祖母に保育園送りお願いしてお迎えは私がしています。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    正社員ですか?
    早出とか遅出とかあるんですか?
    夜勤するようになったら、不安はありますが……

    • 3月13日
  • みぃ

    みぃ

    常勤です。早番、遅番はいまはなくて日勤または夜勤のみです。夜勤に関しては娘も夜勤ありきの生活なので寂しがったり特にせずです。母離れが早いかもしてないです😂

    • 3月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    実家暮らしですか?
    仕事されて長いですか?
    うちは、甘えんぼうなので、
    ちょっとですね😭

    • 3月13日
  • みぃ

    みぃ

    仕事自体は12年くらいです。生後8ヶ月のときに別居して実家、1歳半のときに育休からフル復帰して夜勤やってます。いまは家を出てますが、実家から徒歩10分くらいのどこに住んでいます。仕事でその生活が普通になれば、案外ケロッとするもんかと😂

    • 3月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    収入聞いても大丈夫ですか?
    賃貸家賃いくらぐらいですか?

    • 3月14日
  • みぃ

    みぃ

    収入は住宅補助等込で手取り35万くらいです。いまは同棲してまして、家賃月95000円です。

    • 3月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    扶養手当てはなしですか?
    再婚予定ですか?
    家賃、光熱費等は相手が払ってあるんですか?

    • 3月14日
  • みぃ

    みぃ

    扶養手当は所得制限で貰えていませんが、養育費は月25000円もらっています(貯蓄)。彼とは今後入籍を考えていて、お互い月10万生活費出し合ってそこから家賃、食費、光熱費など必要経費払ってます。

    • 3月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    偉い元旦那さん!
    お互いの出し合ってるんですね!素晴らしいです!
    入籍後は、変わるでしょうね?

    • 3月14日
  • みぃ

    みぃ

    元旦那が原因の離婚なので、養育費は当たり前ですよ💦 払われなくなるのが嫌なので、離婚の時に公正証書と自動で給料口座から私の口座に送金するように手続きしてもらいました。
    入籍後の出し方はまだ分かりませんが、まぁお互いそれぞれで貯蓄して行く分にはいまのままでいいのかなぁとは思ってます!

    • 3月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちは、泣きねいりです😭!
    幸せが1番ですね💕

    • 3月14日