
旦那が過労で困っています。区役所区長に相談したいが、どうしたらいいでしょうか?
教えてください。共感よりも、アドバイス、または第三者としての意見を教えてください
旦那さんは都内の区役所勤務しています
しかし、2年前から大手企業本社へ、出勤し、働いています。旦那さんの区役所区長の考えにより、民間事業との連携ということで、民間へ働きそれを得てその後職務にいかすそうです
しかし、ながら、大手企業の働き方がおかしすぎます。
旦那は今、夜中もずっと仕事。土日も仕事。その間の給料は支給されない
そこまでしているのに、
職場のリーダーには、仕事放棄だと言われてしまうそうです。
こちらとしては、赤ちゃんが産まれて間もない。
そんな時も休暇取れず、夜も遅く、私もほぼ毎日ワンオペで育児をしてます。家族3人でお出かけしたこともありません。旦那の頭の中は常に仕事に追われています。
そのリーダーに私は家族の時間を返せと言ってやりたいくらいなのです。大手企業の名前も出してしまいたいくらい、理解ができません。
その実態を区役所区長に知って欲しいのですが、どのようにして相談すればよいでしょうか?
このまま時を過ぎるのを待っていると、旦那が過労で倒れる気がしてなりません。
- 🧴✨(2歳4ヶ月, 3歳9ヶ月)
コメント

パピコ
それは、大手企業側に言うのではなく、旦那さんは区役所に所属してるなら、まずは本来の自分の上司である方に、その大手企業との勤務形態(契約)がどうなってるのか確認をしてもらうべきでは?
そして、区役所の区長に直談判ではなく、まずは旦那さんの直属の上司や、その民間企業へ出向?みたいなんを担当してる部署へ言うべきだと思います😊😊
色々して、ダメだった場合、区長に直談判だと思います👍✨

とんちんかん
旦那さんは地方公務員で今は民間企業に出向のような形で勤務されているんですかね。
出向中の身分がどうなるのかによっても相談先は変わりますが
旦那さんの出向を決めたのは、区役所の人事課なので
ひとまずの相談先は人事課になると思います💡
旦那さんの手元には、出向時の労働契約などの書類はないのでしょうか。
区長に直談判してもなかなか解決には進まないと思うので、
今現在も区役所に直属の上司がいるならその人伝いに人事課に相談が現実的かな😣
あとは休日夜間の残業の実態などを記録しておくことが大事かと思います。
-
とんちんかん
あと、旦那さんはどう思ってらっしゃるのでしょうか?
旦那さんも異常な状態を早期に解決させたいと思っているのか
例えばあと任期1年なので、穏便に済ませたいと思っているのか...
身体壊したら元も子もないので当然心配ですが、
職場との関係もあるので旦那さんの意思も尊重しつつ
どういうことができるかはバランスが大事かなと思いました💦- 3月13日
-
🧴✨
返信ありがとうございます!
旦那さんは私がおかしいと言っても、大変なんだよ〜だけの一点張り。おそらく穏便に済ませたいのだと思います。
しかし、サービス残業の実態は今後の役所の人が同じように出向いてなる可能性もあり、それが表に出ないブラックというのも私は納得できないので、
記録取る方法を考えようと思います。- 3月13日
-
とんちんかん
今、育休中なんですが
穏便に済ませたい旦那さんの気持ち分かります。
民間企業への出向は、手を挙げれば誰でも行けるわけではなく選ばれた形でしょうし💦
🧴✨さんの旦那さんを心配される気持ちもよくよくわかります。
突然、奥さんが人事に電話かけるとびっくりされると思うのです
最終的に出向先の実態をきちんと職場に報告するのは、旦那さんの役割だと思いました。
もどかしいとは思います💦- 3月13日
-
🧴✨
今回は、出向というよりも、自分から志願をして行きました。
私もいいよ、と言ってしまったばかりに…。
企業がこんなにも、ブラックだったとは。
こんなことを言うのもあまり良くないのですが…
色々と親身になって考えてくださり、ありがとうございます。- 3月13日
🧴✨
返信ありがとうございます!
🧴✨
まずは、役所関係の相談口をあたってみます。