※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
rest
その他の疑問

コロナで入学説明会が延期になって、先々週にようやく説明会がありまし…

コロナで入学説明会が延期になって、先々週にようやく説明会がありました!なので只今、絶賛入学準備中です!

ふと思ったのですが、小学校って保育園みたいにお着替えは持っていかないですよね…
おそらく汚れたら体操服に着替えると思うのですが…🤔
なので、お着替え袋も要らない、着替えの頻度も減る小学校では、服や靴下にいちいち名前書かなくてもいいような気がするんですが、やはり名前はいりますか?? 
もちろん無地の靴下など、パッと見て誰のかわかりづらい物には名前書きますが…

(あと筆記用具など、他の子と混ざってしまいそうなものは全て記名します)

小学校でも服に記名は皆さんされてますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

書いてません!
着替えることなんて滅多にないです!(*^^*)
先生が把握できていなくても、子供達はわかると思いますよ🌟

  • rest

    rest

    回答ありがとうございます!
    服は子供たちで分かりますよね✨

    • 3月15日
オリ𓅿𓅿𓅿

この春から小学生ですが、何があるか分からないので名前つけはしようと思ってます。

小学校からも持ち物は全て名前書くようにと言われているので😂

学年が上がれば書かなくなると思います😂😂

  • rest

    rest

    回答ありがとうございます!
    やはり低学年では名前は必須なのかもですね。。
    4年生くらいから書かなくても良くなるのかも…

    • 3月15日
3人のママ

書いてません!
が、学校からは書くように言われます💦💦

定期的にお便りで『落とし物のお知らせ』がきますが、結構、服の落とし物多いです😖

  • rest

    rest

    回答ありがとうございます!
    服の落とし物が多いのですね!!
    靴下とかは分かるけど、服もなんでふね😣さすがに低学年の間は必ず記名しようと思います!

    • 3月15日
ライオネル

さすがにアウターには書いてましたが中学年からは書かなくなりました😊

  • rest

    rest

    回答ありがとうございます!
    中学年くらいなら、自分の服の管理はちゃんとできそうなイメージです!低学年の間は記名ちゃんとしようと思います!

    • 3月15日
うにこ

全て記名してくださいと入学のしおりに書いてあったので、めっちゃ面倒ですが記名しています。
雨天の際に着替えたり、学童の方にも置き服するらしいのでこちらは必須みたいです。

  • rest

    rest

    回答ありがとうございます!
    学童とかで混ざるかもしれませんよね…面倒ですが記名頑張ります!

    • 3月15日