※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あーたんママ
子育て・グッズ

1歳2ヶ月の食事について、離乳食と幼児食の違いが分からず、保育園の食事に不安を感じています。2週間のメニューを共有し、カミカミ期にはこれでいいのか、他のレシピも知りたいと相談しています。

【1歳2ヶ月のごはん】

離乳食と幼児食の違いがよく分かりません。

4月から保育園に行くのにこのままで大丈夫か不安になってきました。

この2週間のメニューです。

【朝】
食パン
野菜入りの卵焼きか鶏肉ハンバーグ
バナナ
ヨーグルト
スープ(フレーク野菜を溶かしたもの)

【昼と夜】
ごはん
ミネストローネかクリームシチューかさつまいもと鶏肉の煮物
スープ
バナナ

ごはんにかけたり、そのままあげたり、です。


カミカミ期でこんな食事いいのか、、

もっといろんなものをあげた方がいいのかな?と思いますが、何を作ったらいいのか分かりません。

今はまとめて作ってフリージングしてます。

みなさんは何を作ってますか?

コメント

ちゃんちゃん

息子はもうほぼ大人のとりわけしてます!
割となんでも食べさせてますよ😊
昨日は生姜焼きで、子供は醤油とみりんで少し味付けして取り、残りで大人用にしました☺️毎回こんな感じです!
いまは何にもストックせずに味付けだけ変えてます。

はじめてのママリ🔰

私もほぼ取り分けで副菜だけ作り置きみたいな感じでつくって薄味にして冷凍してます

ママ



昨日:しらすごはん、かぼちゃのきな粉和え、おやき2種

今日:米粉いちごパンケーキ、ツナお好み焼き、さつまいも+牛乳、お豆腐とほうれん草スープ

お昼

昨日:ご飯、BF、キャベツスープ

今日:青のりご飯、焼き野菜(かぼちゃ、長芋、キャベツ、ピーマン)

夜ご飯

昨日:ご飯、トマト、ほうれん草としらすのおやき、人参+白菜+鯛の出汁煮、ヨーグルト+いちこ

今日:ご飯、キャベツ、ブリハンバーグ、おやき2種、ヨーグルト+いちご

でした😳✨
大人のご飯からとりわけもしていますが
それだけだと副菜がなかったりする時もあるので
おやきなどまだ作り置きしています◎
トマトも切ってレンチンすると食べさせやすいので多用しがちです😅