※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
キラ
家族・旦那

なんか悲しくなってきたので、書きます。夫は、結婚してから転職をし、…

なんか悲しくなってきたので、書きます。

夫は、結婚してから転職をし、年収300万円です。
前はもう少しありました。

転職して初めの頃は、手取り16万円のこともありました。
妊娠中だったのもあり、不安定になり、喧嘩もかなり増えました。

私の言い方もキツかったのかもしれません。

応援したい気持ちもありましたし、私は妊娠中だったので、働けないし、感謝しないといけないなと思っていました。

お金が全てじゃないのもわかっています。

でもやっぱり先が不安で、あまり昇給が望めない職種というのを、同業者の友人から聞きました。
それで、責めてしまいました。

息子もこの先お金かかるだろうから、私も働こう!
と思い、生後6ヶ月のころからアルバイトを始めました。
実母に預かってもらっていました。

今もアルバイトをして、見てもらっています。

私たちが住んでるところは、田舎なので、私の就職先が全くと言っていいほどなく、引っ越しして仕事を探して保育園も近くに入れて、私が不自由なく、子育てと仕事の両立をしたかったのです。

家事育児は一切してくれない人なので。

引っ越しと言っても、同じ県で隣の町です。
車で30分ほどです。

家事育児仕事をしながら30分かけて隣町に通うのは、時間がもったいないと思ったので、夫に引っ越しして、仕事探したい。と言うと、渋々了承してくれました。

しかし、向こうのご両親が反対してきて、夫と揉めました。
そこから出ていかれ、音信不通で、婚姻費用調停を申立てたところ、今週、離婚調停を申し立てられました。

なんだかこんなことで離婚かぁと思って悲しくなってきました。
夫とは関係はケンカもありましたが、良好でした。

夫は、親に連れられて、実家へ帰ったのです。

特に解決方法はありませんので、聞いていただきたかっただけです。
ありがとうございました。

コメント

子供三人のママ

大変でしたね。

なぜに旦那の両親が反対??
生きていくために真剣に考えて、キラさんも一生懸命働くと言って動こうとしてるじゃん。

  • キラ

    キラ

    なぜ反対か、老後を見てほしかったように思います。
    それも別に見ないと言ったわけではなく、私はいまは私たちの生活の基盤を作ることが優先だから。といってしまいました。

    何かが行けなかったのでしょうね。

    • 3月12日
  • 子供三人のママ

    子供三人のママ

    生活基盤を作るの普通だと思います。
    老後の面倒を見るのって、すぐにですか?まだ何年も先なら必要になった時に帰ってこればいいし、介護サポートも頼っていい時代です。
    全部自分でみたら逆に大変です。
    一人で背負ったら共倒れ。
    本当に自分がみる気持ちがあるならまずは介護職経験してみてください。
    本当にスタッフで連携してやらないと大変です

    • 3月12日
  • キラ

    キラ

    まだまだ先です。
    50歳になられたばかりなので。
    だから私も、その時考えたらいいし、今は、私たちの生活優先でしょ。と言いました。
    それが、向こうのご両親を怒らせたのかもしれません。

    夫は義母が大好きで、なにかといつま義実家優先にされてきました。
    義母が孫を見たいというと、私と息子の体調も気にせず会わせに行きます。

    なんかこんなことを書いているの、離婚もありなのかと思ってきました。

    • 3月12日
  • 子供三人のママ

    子供三人のママ

    私は40半ばですが、50歳ってまだ全然若いですよ。いくらなんでも孫が成人するかぐらいで世話になるか考えてもいいくらい。
    それに、まだ定年迎えてないですよね。びっくりです。

    キラさんと子供さんがこれから幸せになることを祈っています。

    • 3月12日
ママリ

きっと、ご主人も義両親に"そんな夫の仕事も応援できないような妻、別れちゃいなさい!"とか言われて、そうかなあ〜と送ってしまったとかかな〜と推理しちゃいました😓

確かに16万で一馬力なら不安ですし、働ける環境に引っ越したいと言われただけで義両親に頼っちゃうようなご主人なら遅かれ早かれ、義実家と何かしらで揉めたのでは…と思います😅

お金が全てはありませんが、愛情だけでは家族はやっていけません😭
お子さんのことを考えるのであれば、母子家庭で働いた方がよっぽど収入も安定するかと思いますよ😅

今は大変かと思いますが、最良の選択が出来ますように…。

  • キラ

    キラ

    ありがとうございます。

    そう言われたのだと思います。
    連絡も義母が夫の携帯からしてくるのみ。
    しかも、通帳返せだのなんだのと言う文句だけでまともに話せず離婚調停です。

    引っ越しするのは、俺の親の許可がいると頑なに言っていました。
    そしてこうなりました。

    主人は24歳で、まだまだ若かったのかなぁと思います。
    私も歳は同じですが😅

    • 3月12日
はじめてのママリ🔰

えー。
お疲れ様です。

主さんの主張はもっともで、絶対間違えてはないし、生活のことを考えると、引っ越しや仕事が条件だったと思います。

家事育児全てしなきゃいけないのに、片道30分はネックですね。

ただ、向こうからしたら言い分が沢山あったでしょうね。離婚の条件が揃ってしまったと言うか…。

こんなことで離婚を申し立てられるくらいの、軽いご家庭だった(義実家)と言うのと…普通の給料…だったのにきつく言いすぎた事は、今後に活かせるのではないでしょうか。

私は働いてたから育休手当は出ましたけど、相手の給料のことは責めませんよ……。
収入をどう割り振るかとか、今後の生活の仕方の話ならするでしょうが。

妊娠中でイライラしたり不安になったのもあると思いますけど…。

  • キラ

    キラ


    ありがとうございます。

    その引っ越そうと言った所は、同じ県ではありますが、夫の実家と少し離れます。

    夫は、夫の両親の老後は俺が見ないといけない、介護しないといけないと言うのをずっと言っておりました。
    私はまだまだご両親は若いし、その時になったら考えたらいいじゃん。
    今は、息子と私たちの生活が優先だよと言ってしまいました。

    向こうのご両親もそれと嫌だったのかなぁと今思います。

    給料のことを責めたことも謝り、引っ越して、あなたを応援すると約束もしました。
    それが響いていなかったかなぁ。

    向こうのご両親との価値観も私には合わず、夫は、かなりの貧困家庭で育っています。
    子供用品を新しく買うと、これ買ったの?と義実家からはチクチク言われていたので、価値観合わんなぁと思っただけですが…😅

    今後に活かせますし、離婚は必然だったかなぁとも思います。
    ありがとうございました。

    • 3月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    かなりの貧困家庭…。相当なんですね。

    義両親、普通なら、新しいの買ってあげるよ!買ってあげなさい!とかですよね。

    なんか、言われた事をリセットできない、囚われ脳の持ち主。そしてすぐ親に愚痴ってて、親も見守るとか出来ずに、仕返しのように離婚調停するなんて。

    貧乏脳ですね。悪い風にしか捉えられないご両親、いやご家族でしたね。

    • 3月12日
  • キラ

    キラ

    ありがとうございます。
    義両親、結婚祝い、出産祝いもくれてないのに、口は出すという感じで😱

    引っ越しも俺の両親の許可がいると頑なに言い張っていました。

    もう聞いていただけただけで軽くなりました。ありがとうございます。

    • 3月12日
はじめてのママリ🔰

ん、??旦那の親が旦那を連れて帰った…????
訳アリすぎてヤバいですね🤷‍♀️

夫婦関係が悪くなかったとしても、自分の妻と子どもを置いて親の意見に従ってのこのこと帰るなんてクソです。本性がそれなんでしょうね。

主さんの実家は協力的そうですし、どうか、お子さんと幸せに暮らしてください。

  • キラ

    キラ

    連絡も夫の携帯から義母が連絡してきて、夫とは一切連絡が取れません😅

    もう離婚は必然的なので、仕方ありません。

    私の両親も怒っており、孫を溺愛していますので、幸せに暮らします。
    ありがとうございました。

    • 3月12日
ママリ🔰

すみません、今更コメントしてしまって💦
うちの旦那の話かな?ってくらい同じ過ぎてビックリしました😂
うちも今別居中で離婚調停申立てされてる側でして、もし宜しければその後どうなったか教えて頂けませんか?💦
また思い出させてしまって申し訳ないのですが😭

  • キラ

    キラ

    お返事遅くなりすみません。
    こちらも離婚調停になり1年かかって成立しました!
    今は私は4月から看護学校に通っています。
    面会月一でしています。

    大変ですね🥲
    お子様もいてなに考えてるのかと腹ただしい限りです🥲
    調停は結構長期戦だと思います。
    でも、条件を譲る必要はなくて、妥協もする必要はありません。根気強く頑張ってください

    • 4月18日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    わー😭お返事ありがとうございます😖✨
    うちも義両親がお祝いくれないのに口だけは出して来るタイプで、同じ過ぎて笑ってしまうくらいです😂
    うちの両親にまで文句言ってきてもう壊滅的で😑
    離婚成立されて良かったですね。
    私も早く悪縁切りたいです。

    面会は相手から言ってきますか?
    うちはまだ乳児なので言われなければ会わせなくて良いかなと思っていて、そういうタイプって言ってくるのかなと、、
    自分が1番って奴なので。
    私がバツ1で実は前回調停してるので何となくわかっているんですが、私が暴力とか不倫した訳でもないのに何を調停するのかなって、、財産分与する物も一切ないんです😓

    • 4月18日
  • キラ

    キラ

    お金出してくれて文句言われるのはまぁまぁわかるけど、なにもくれない上に文句って頭おかしいですね😨
    しかも相手の親に…

    面会は旦那からです。
    言われなければ私も会わせないと思います。
    こちらも私と子供と旦那の3人で面会してます。
    向こうは別れたくないんですかね??

    • 4月18日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    ほんとそうなんです。義母も子供いらなかったとかDNA鑑定だとか平気で言ってくる人なんで神経疑います🤢
    やっぱり親の育て方って重要なんだなと義家族見てて思いました💦

    面会言ってくるんですね💦
    間違っても子供預けて2人で会わせるとか無理ですよね、、
    キラさんにスキンシップしようとしてきたりしないですか?💦
    うちは再構築しようと話し合い始めた所で急に離婚したいと弁護士から言ってきたんです、、
    うちは旦那がこちらに来て転職する予定だったので、心が折れたと弁護士は言ってましたが、、

    • 4月18日
  • キラ

    キラ

    やばいですね。
    旦那というより義母…
    そこまでひどいとはっきり言って別れて正解です。

    面会はちゃんと言ってきましたね笑笑
    しかも毎月次はいついつどう?と連絡がきます。
    めんどくさいですが、子どもが自分で会いたくないとか言えるまでは会わせるべきかなぁと思っています🥲
    スキンシップないですよ!
    たわいもない会話とかお互いの友達の話などをしたりしているので、周りから見たら普通の家族に見えると思います😨
    なんか男って勝手ですよね
    そんなことで心折れて離婚て言うなら遅かれ早かれ別れることになりそうですし、とりあえず義母…っていう感じなのでそのまま踏み切ってもいいかもしれませんね。
    子どものためにも😭

    • 4月18日