
小児科でアデノウイルスの咽頭結膜熱と診断され、熱が再発して目の充血も出ています。再度受診し、目薬の処方を受けることを検討しています。
アデノウイルス(咽頭結膜熱)について
月曜日に39℃台の発熱があり小児科受診したところ、アデノウイルス(咽頭結膜熱)でした。
水曜日には熱が下がり食欲も徐々に戻ってきていましたが、本日また38℃の発熱…。
機嫌は良いですが、目の充血の症状も出始めました。
月曜日の受診時は発熱症状だけで座薬しか出してもらっておらず、目の充血がある場合は再度受診した方が良いのでしょうか?小児科で目薬とか出してもらえますか😥?
色々と無知ですみません💦教えていただけると助かります。
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
うちの子は風邪症状から始まり熱は確かなかったと思いますが目がパンパンに腫れていて眼科に行ったところものもらいと言われましたがちっとも良くならず再度違う病院を受診したところアデノウイルス結膜炎と言われました。
最初の病院でものもらいと言われていたので除菌などしておらず家族全員にうつりました。
当時二ヶ月だった娘にもうつり目やにで瞼が開かなくなり裏側にもびっしりでとってもらいましたが目から血が出てました😭
やっぱり目のことは眼科の方がいいかなと思います。

はぴわちゃ
小児科では目薬は出ないと思います。目の充血、熱が高いからじゃないかな…目やにが出ていなければ様子みてもいいかと思います。
コメント