※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
chanpotan
その他の疑問

職場の同僚の結婚祝いについて、1人5000円の負担が多いと感じていますが、一般的にはこの金額は妥当でしょうか。

職場恋愛の同僚の結婚祝いをフロアの職員一同ですることになりました。1人5000円と言われ、結婚式もしないし、みんなでするのでもっと少なくして下さいと言ったら気持ちの事なので抜けてもらっても大丈夫と言われました。6.7人でするのですが、そんなもんですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

関係性の問題ですのでなんとも言えないですが、
私的には職場の方が正しいかなと思いました。

ご自分で5千円出すのもなと思うでしたら
金額少なく気持ちのギフトをご自分で贈るか、なにも渡さないでもいいとは思います!

はじめてのママリ🔰

ちょっと高い気がします😓
出せて1人に1000円として2000円ですかね💦
3万円以上の贈り物って…??
高いのもあるけど、あとは何を送るのかにもよるかと。