
遠方へ引っ越し決定。子ども園選びが難しい。見学できず悩んでいる。次の家近くで選ぶ予定。どうやって決めたか知りたい。
見学せずにこども園入園した方いらっしゃいますか?
昨日夫に内示があり、
2週間後に遠方に引っ越さなければなりません。
長女の転園先を探していますが
たくさんこども園があってどこがいいのか
情報も土地勘もなく途方に暮れています...
問い合わせるにしても
数が多く絞りきれません。
かと言って、乳児もおり見学も行けません😭💦
次の家が決まったら
そこから近いところで問い合わせていくかんじになるのでしょうか?どうやって決められましたか?
- asi(3歳8ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
見学せずに、認可こども園に入りました!
私の住んでいる地域では、毎月保育園やこども園の空き状況公開されるので、それも参考にしました☺️毎月園児の人数に変動があると、この園は何かあるのかな…とか😅
あとは自分の中の優先順位に沿って選びました☺️家からの距離、開園時間など。
認可だし大丈夫でしょ!という考えで申請して入園しました💦たまたま良い園でしたが、やっぱり見学ができそうであればしておいた方がいいですね😅認可でもヒドイ園があるようですし…。電話対応がヒドイ園もありましたよー💦
はじめてのママリ🔰
認可じゃなくて認定でした💦
asi
コメントありがとうございます!とても参考になります😭
早速市のホームページを見てみたいと思います!
あと、やっぱり電話口の対応に少しでも違和感あったら控えた方がいいですよね😂💦
認定こども園って響きで安心してましたが、、色々なんですね😢
今通ってる幼稚園が、本当にいい先生方ばかりで、なおさら不安です。😢💦
はじめてのママリ🔰
地域によったら空き状況を公開してないところもありますので、市のホームページで探してみてください☺️
もし見学ができるのであれば、電話口の対応も気にしますね。前に、見学したいなと思ってかけた保育園がすごく対応が悪くて…。始めに電話を出た方も園長も…😓
今の園は、見学も電話での問い合わせもしてないので一か八かでしたけど😚
良い園が見つかるといいですね✨