
最近、主人の暴言や不適切な言動に悩んでおり、離婚を考えています。子供っぽい態度や過去の嫌な言葉が忘れられず、相談したいです。
離婚ってそう簡単にするものでもないし、言葉に出すものではないんですけど、最近、考えるようになってきました😔
主人のことは好きだし、今後も一緒に居たいと思う反面、ずっと一緒だとしんどいな、一緒に居ても、離婚するのも時間の問題なのかなと考えてしまうようになりました。
思い始めたのは、主人は自分の気に入らないことがあったり、言われたりするとすぐに暴言をはくところです。
本当に些細ですが、今朝も、主人の出勤時間になってもまだ息子が寝ていたのですが、主人がガサガサと音を立てていたので起きるだろうなと思いながらそのまま私はトイレにいきました。
案の定、トイレから戻ると息子が起きていて、主人が起きたよと知らせてくれました。
そこで私も悪かったのかもしれませんが、「あんなに音立ててたら起きるだろうね~」と笑いながら言ったのですが、
それが気にくわなかったらしく
「はあ?嫁がトイレに行ってる間に起きたんやけど!~~~~~~グチグチいいやがって」と、色々言われて、朝から気分が落ち込みました(^_^;)
主人はなんとも思ってないのかもしれませんが、何かあるとすぐに言葉遣いが悪くなったり、
自分が悪いと思っても最後までそれを正当化したりして私は悪者扱いされるし、
過去にも妊娠中におろせとか妊婦の私に風俗で働けとかいわれたりと、言葉遣いが本当に気になるようになりました。
つい最近ですが、機嫌がいいときに、なんで妊娠中に風俗で働けとかおろせとか言ったの?と聞くと(過去のことを掘り下げる私も悪いですが、本音なのか聞きたくて)
ほんまにその時はそう思ったから言った
といわれて、そこからまた険悪ムードに。(^_^;)
呆れたので、風俗で働けばいいなら働くけど?と言ったら、
働いてくれば~?と。
どうやって働きにいったらいいかと訪ねると、なんぼでも紹介するけど。といわれました(笑)
紹介するツテなんかないくせに。。(^_^;)
それから、風俗も紹介されずなのですが(もちろん紹介されても働きませんし、紹介されたら家を出ていくつもりで聞きました。)
主人のこういったとんでもない発言が最近、本当に気になり出して、離婚したほうがいいのかと思うくらいです(^_^;)
主人はもう30歳なのに言葉が本当に子供と同じで、あきれます。子供よりタチが悪いですけどね(・・;)
喧嘩してないときは普通に育メンだし気にはならないですが
自分に気に入らないことがあったり、言われたりすると幼稚になります。
妊娠中にいわれた、おろせとか風俗で働けとか、忘れたいですが忘れずに頭に焼き付いてます。
言ってはダメなことくらいわからないのか?と思うようにもなりました。
でも、これはただの喧嘩みたいなものだし、我慢すれば離婚にはならないし、実際、今のところ離婚もせずに暮らせています。
なので、皆さんから見て、どうなのかと思い質問させてもらいました。
こんな質問して、離婚はしないかもしれませんが、最近とても悩んでいます。
- まゆな☆(8歳)
コメント

あみ
付き合ってた頃はどうでしたか?

お母さん´`*
大きくなった子供ですねー(・_・;)
よくそんな事言えますね
私ならずっと根にもって恨みます(`o´)
-
まゆな☆
ですよねぇ。おおきいだけの子供ですよね。
うちのお父さんですら、そんな風に反発しないので、
主人は大分子供なんだと思います。
いちいち、口に出すところが子供ですよね。
根に持って恨む(笑)
離婚までは考えないと言うことですね(*^^*)!- 11月7日
-
お母さん´`*
何回も真顔で言われたら人間性を疑いますけどねw
うちの旦那も口が悪いので
その都度注意してますw
子供をきちんと愛して仕事もきちんとしてるなら
大人になった子供だと諦めますねw- 11月7日
-
まゆな☆
注意しても、何かと言い返してくるので、それもストレスです(*_*)
注意したら「そういう風に思わすようなこと言う嫁が悪い」と言い返されて、いつも私が黙りこんでしまいます(・・;)- 11月7日
-
お母さん´`*
そういう風な発言をするお前は、その上を行くクズだって
伝えてあげましょう❀(*´▽`*)❀- 11月7日
-
まゆな☆
言いたいですが、手が出てくるので怖くて言えません(*_*)やはりそこはグッと堪えて耐えるしかないですね~(*^^*)💧💧
自分に気に入らないことがあるとわけわからなくなる主人なので。。
以前も胸ぐらを捕まれたときがありさすがに怖くて足がガクガクしてしまいました(;´゚д゚)ゞ- 11月7日
-
お母さん´`*
ええええ!?!?
こわ!!(・_・;)よく奥さんにそんな事を...
殴られなくてよかった(><)- 11月7日

まちゃ
おろせと言ったり、風俗のくだり最低ですね(>_<)
質問者様は、普段から旦那様に感謝の言葉を伝えたりしていますか??
夫婦は鏡だと、親から良く言われます
(;´∀`)人(´∀`;)
旦那様が暴言を吐くのも、これから子供の教育に良くないですし、なんといってもお父さんお母さんが不仲では、良い子は育ちにくいかと思います(T . T)
昔から亭主元気で留守がいいと言いますよね✨
旦那様が働いてきてくれるから生活ができているとゆう感謝の気持ちを持っていれば、その朝も皮肉な事も言わずに、喧嘩せず、明るく仕事へ送り出せたかと思います。
大切なお子さんの為にも、旦那様の性格を分かった上で、ムカつく気持ちをぐっと抑え質問者様が旦那様を手のひらで転がしましょう。(笑)
夫婦生活は、まだまだ始まったばかり✨
まだまだ長いですよ〜っ!
かわいい子供の為にもお母さん頑張って!!☻💕

ゆうごすちん
うちの旦那も一緒です(>_<)まさに!
子供が旦那のせいで風邪をひいたのに、(痙攣持ちで直前に高熱で入院してました)注意したら"頭おかしいんちゃうか?"とか"耳がくさるからだまれ"とか"精神病院行け"だの信じられないです。
こっちが注意すると逆ギレ、暴言、毎度です。
結婚前はケンカをしなかったので気づきませんでしたが、反抗期の長男(私の連れ子です)よりも幼稚で低俗です。
長男にも暴言吐いたり、発達障害がひどいの次男にも悪影響なので、本気で別れたいですよ〜。
でもキレなければ普通だし、経済的にも難しいのでガマンしてます。
はっきり言って愛情はもうないですし、老後は一緒にいたくないですね〜。

miriku☆
いくらただの喧嘩でも、やっぱり言っていい事と悪い事ってあると思うんです。
妊娠中にその暴言は本当にあり得ません。
私ならその場で離婚考えたかも知れないくらい嫌ですね。
今朝のそのやりとりですが、何故ご主人がイライラするのか私にはわかりませんでした。
むしろ、子供が起きちゃうから申し訳ないけどもう少し静かにしてくれる?って私なら言っちゃうかもです。
所々に、まゆなさんはご自身にも非があるような事書かれてますが、私はそんな事全然ないと思いました。
本気でその暴言とか態度が嫌なら、きちんと話し合った方がいいと思います。
言葉使いって子供を育てていく上で、とても重要だと思いますよ。お子さんの為にも、まゆなさんが我慢すればいいって問題でもないような気がします。

ぽぽまま
妊娠中にそれはちょっとないですね…
子供の為に離婚しないという考えもアリだと思うけど、『子供にとってこの父親は必要なのか』って考えます。
子供がもう少し大きくなったら子供にも影響ありそうですが…。
友人に、旦那からの精神的暴力に耐えかねて離婚した子いますけど、今の方が幸せって言ってます。
子供の為にも、あんな父親いなくて良かったーって。
一度は愛し合って結婚して子供を授かったとはいえ、様々な要因で人って変わると思います。
まゆな☆
付き合って三年、結婚して三年ですが、性格はわかっていたはずでしたが結婚するとやっぱり違うみたいですね😔
付き合っているときに喧嘩と言うものをしなかったので、気づけなかったです(´・c_・`)
まゆな☆
主人とは六年のお付き合いになります(*_*)
あみ
旦那さん、感情的になりやすくてプライドが高い方なんですね。まゆなさんが離婚を考えているので相当なんだなと思いました。次に同じようなことがあったら離婚を考えている旨を話すことは考えていますか?
まゆな☆
以前に喧嘩したときに、主人から離婚と言ってきたので、
その時に離婚したいなら私は離婚しますと言ったのですが、結局、離婚はしないと主人が言い出し、離婚せずにいます。
私から離婚の話を切り出しても、恐らく離婚はしない方向にもっていきそうです。