※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こと
妊娠・出産

妊娠糖尿病で食事に気をつけている方へ ①血糖値が安定している場合、測定回数が減ることはありますか? ②外食や甘いものの頻度はどれくらいが適切でしょうか?測定が大変で悩んでいます。

妊娠糖尿病になり、食前食後に血糖値の測定をしている方、していた方に質問です。

①日々血糖値の測定をしていて、血糖値が正常な日が続いた場合、測定する回数が減る、もしくは測定しなくてよくなることはありますか?

②毎日の食事には気をつけているとして、その他に外食やオヤツ(特にケーキやパフェなどガッツリ甘いもの)などはどのくらいの頻度で食べていますか?

妊娠初期で妊娠糖尿病になってしまいました😢
空腹時がギリギリ引っかかったので、日々の食生活を改めようとは思っているのですが、測定が仕事もあり大変で💦
食事に関しての病院からの指導は後日受ける予定で、血糖値の測定だけしています。

教えていただけたら嬉しいです。
よろしくお願いいたします🙇‍♀️

コメント

deleted user

上の子の時下の子の時どちらも中期から妊娠糖尿病でした!
①最初は1日3食前後の計6回でしたが、安定してきたら1日1食(いつでもいい)前後の計2回に減りました!
測らなくていいとはなりませんでした💦
食事療法のみインスリンなしだったのでインスリンになったらどうなるかは分からないです
②外食は上の子の時切迫で下の子の時コロナで行かなかったですが、特に禁止はされてませんでした!
ただ炭水化物オンリーや丼ものお店は気をつけてと言われました!
おやつは低糖質のものはどうしても食べたい時たまーに食べましたが、ケーキとかは食べませんでした(甘いもの×と言われていたので)
クリスマス夫の誕生日上の子の誕生日ありましたが、私だけケーキなしでした!

ママり

①ずっといい数値ならどんどん回数減りますよ🌟最終的には「3,4日に1回くらい気が向いた時に計ればいい」って言われてました。笑

②ケーキやパフェは流石に怖すぎて食べないです💦
例えば貰い物のドーナツとかは、1/4個だけ食べて残りは家族に食べてもらったりしてました😊
外食は麺類や丼ものしかないお店に行くのは無理なので、定食など炭水化物の量が調節できるお店だけを選んで行ってました。
オヤツはローソンやシャトレーゼに低糖質なシリーズがあるので、食べたい時は基本それです!

deleted user

1人目後期に妊娠糖尿病になり、
2人目は持病の薬で血糖が上がりやすいとの事でわたしも妊娠初期から血糖測定しています!


①私の場合ですと食後血糖が落ち着いている場合は
次の食前血糖測定はしなくても良いと言われました👏

②怖いのでケーキやパフェは食べないようにしていますがもし食べる時はバランスの良い食事をした後に少しにします!(血糖値がガツンと上昇しないように‥)
外食も他の方もおっしゃる通り定食屋さんや野菜が確実に食べれる所を選びました😚


お仕事されてる中での血糖管理、大変ですね😭
でももし体調崩してしまうと心配なので職場に相談できると安心ですね!

これから病院で食事指導受けられるとの事で‥。
普段の食事を写真撮って見せるとスムーズでした😂✨

こと

まとめてのお返事で失礼します💦

皆さま、ご丁寧に詳しく教えてくださってありがとうございました🙇‍♀️

自分の食生活を振り返って、これは妊娠糖尿病になってもしかたなかったなと反省しているところです😢
子どもの食事は気にしていますが、自分はかなり適当で、朝はパン、昼はおにぎり、夜はパスタ、みたいな炭水化物ばかり、サラダや副菜をとっていませんでした…。

血糖値の数値が良くなれば測定回数も減るとのこと、希望が出ました✨
でも、皆さましっかり食べ物、特に甘いものは制限していらっしゃって、甘いもの大好きな私は絶望でいっぱいです😨
食生活を見直し、赤ちゃんの為に頑張ろうと思います!
皆さまが教えてくださったことが励みになりました!
ありがとうございました😊