
娘が1歳で歩かないことに不安を感じています。同じ月齢の子供が歩いているのを見てプレッシャーを感じています。1歳過ぎてから歩いたお子さんの経験を教えてほしいです。
いつもお世話になってます(*´˘`*)♡
今月1歳になる娘を育てております。
間もなく1歳になる娘。
首座り、腰座り、ハイハイ、つかまり立ちなど割と早くに出来るようになりました。
ですがひとり立ち、一人歩きが全然出来ません。
成長は人それぞれ、早かろうが遅かろうがいずれは出来るようになるのはわかってはいるのですが、同じくらいの月齢のお子さんが歩いてるのを見かけたり、知り合いに『えーまだ歩かないのーー?』と言われたり...(´□`;)
なんだか少し不安に感じちゃったりしてしまう時もあります。
1歳過ぎてからひとり立ち、または歩くようになったお子さんは1歳何ヶ月でひとり立ちして歩くようになったか教えて下さい。
あと何かきっかけというか前兆はありましたか??
宜しくお願い致しますm(_ _)m
- ☺︎にこにこ☺︎(7歳, 9歳)
コメント

Mint
うちも今月1歳になります( ¨̮ )まだ3秒くらいしか立ってられないですよ!でも私は全然気にしてません(・∀・)来月中には歩くかなーと軽く思ってるくらいです!
その子のペースがありますから、早ければいいってもんじゃないし気長に待ちましょう♪

ぇり
ウチも成長同じ感じで何でも平均よりも早かったです。1歳前に歩くのかな?と思ったけど全然歩かなかったです。
ですが誕生日を過ぎて1歳になってから急に1、2歩と進むようになって、2週間くらいでヨチヨチ1人歩きを始めました^_^急に変わるのでビックリ!焦らなくても大丈夫だと思いますよ╰(*´︶`*)╯♡
-
☺︎にこにこ☺︎
全部早めだったので周りもこの子は早いと思い込んでいるようで...
まだかまだかと言われてます(;´Д`)
なんかの拍子に急に歩き出すと友達も言ってました!!!!
その瞬間を楽しみにゆっくり見守ります(*•̀ᴗ•́*) ̑̑
ありがとうございます!- 11月7日

みゆ
娘も1歳過ぎましたが、1人で立てるのは2秒くらい(本当にたまーにです。)、歩くのは全くできません😅
手押し車で歩く練習中です\(^^)/
歩き出すと大変と聞くので、まだ歩かなくていいかなぁと思っています😂
その代わり言葉は早そうです(*´`)
-
☺︎にこにこ☺︎
うちも色んな物を押して移動して部屋の物があっちこっち行っちゃってます(›´-`‹ )
そうですよね...歩くと大変でしょうね...ハイハイでも大変なんですが...(笑)
ゆっくり成長を見守ることにします!
ありがとうございます。- 11月7日

(・∀・)❤️
うちは来月1日で1歳なのでお答えになってないかもですが、うちはやっとつかまり立ちができて安定してきた感じですよ‼︎
1人で立たせたりさせようとしてもぜーんぜん立つ気配はありません😅
が、全然気にしてないです😋
うちは全体的に遅いからというのもありますが😅
親戚の子はちゃんと歩けるようになったのは1歳半くらいでしたよ👌
-
☺︎にこにこ☺︎
1歳半までに歩ければいいと他の方からも伺ってまだまだ歩かなくて大丈夫なんだと安心しました(*´˘`*)
周りに急かされてしまって不安になってしまっていたので...
成長のスピードはそれぞれですもんね(*^_^*)
気長に娘の成長を見守ることにします!!!
ありがとうございました!- 11月7日
☺︎にこにこ☺︎
私も全然気にしてなかったんです...ハイハイを沢山した方がいいとか思ってたんで.....
でもなんだか知り合いの方に『今の子って成長早いから1歳前から歩くの当たり前なんでしょーー?歩こうとしないのおかしくないーー?』と言われてなんか気にしていなかったのが気になっちゃって...(´›ω‹` )