※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

朝の授乳で上の子が起きて困っています。夕方からはカオス状態で、20時ごろしか寝室に連れていけません。19:30には寝たいが、お昼寝は必要でしょうか?

朝方の授乳で上の子が目を覚ますと困りませんか?😅

5:30とかに一緒に起きてきて、おまけにお昼寝しないとか言う最近なので夕方くらいから、新生児の息子は大泣きするわ、娘は眠すぎてめちゃくちゃ不機嫌だわで超カオス状態です😂

私の要領が悪いからか、どんなに頑張っても早くて20時ころにしか寝室に連れていけません。

本当は19:30ごろには寝室にいきたいのですが。。。

それともやっぱり少しでもお昼寝させた方がいいですかね?🥺

コメント

deleted user

上は2歳児ですが、わかります😂😂
朝方は眠り浅いから上の子もつられて起きやすいですよね💦
みんなで5時おきとかなんなのって思います😇
しかもなかなか昼寝できない日もあって、同じく夕方カオスで必死に巻いてます🤣
早いと19時にふたり寝てます😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!!共感していただけて嬉しいです🥰
    娘は寝せると必ずお昼寝するんですが、明らかに眠くて辛いはずなのに寝たがらない日が出てきてしまって😂

    夕飯も食べるのに1時間近くかかる子なので、巻きたくても巻けないこともあって😂笑

    どうやって時間巻いてますか?笑

    • 3月12日
  • deleted user

    退会ユーザー

    うちは寝たら2時間とか寝るくせに、いやいや期で昼寝に誘導できなくて😂笑
    眠いなら寝てよーって思いますよね🤣
    それに下の子の昼寝邪魔してくると厄介です😂

    普段保育園行ってるので15時半に帰ったままお風呂にしていて、自粛している今も16時頃にはお風呂です🤣
    なので17時半に下の子の離乳食、18時に上の子のご飯と自分のご飯にして遅かったらわたしが食べさせてます😂
    ご飯食べてるときに下の子が眠くてギャン泣きだと無駄に焦ります。笑

    • 3月12日