
旦那がいると子どもが寝付かず、ストレスを感じています。旦那が静かにしてくれれば解決するのにと思っています。皆さんの家庭ではどうでしょうか。
旦那の愚痴です。
たまに娘を寝かしつける時間帯に一緒に寝ることが
あるのですが、携帯の光だったり、
イヤホンからちょっと漏れる音、咳払い、
(イヤホンをしているからなのか?)
話しかけてくる声がデカすぎて
娘がなかなか寝付かずめっちゃくちゃ腹が立ちます‥
途中で「大丈夫?」と心配はしてくれるのですが、
あんたがリビングいってくれれば解決するのよ‥
と思いながら、「できるだけ静かにしててくれると」
とだけ伝えますが、何で私ばっかり?とイライラ‥
ちなみに寝かしつけは、慣れてる人がした方がいいと
いうことでお互い了承の上、私が担当しています。
寝かしつけ自体はそこまで苦じゃないんですが、
旦那がいる時のストレスが凄すぎて(笑)
みなさんのおうちは子どもの寝かしつけと旦那の
寝る時間一緒になった時の旦那に腹立ちませんか?
この世に旦那も寝かしつけ〜夜泣きまで完璧にできる!
という神みたいな旦那いるのかな〜??😂
毎日じゃなくても、日によって担当してくれると
正直とても助かるんですがね‥(笑)
- ビビ(3歳6ヶ月)
コメント

まりこ
寝る部屋がバラバラでもいいのかなぁと思います。
一緒に寝る理由がわからないです。
赤ちゃんは、携帯の光とか声とかにはすごく敏感だと思います。

めめお🦖
それはとても嫌ですね…
私なら子供が寝れないならやめてもらいますね🤔‼️子供優先です👶🏻!
せめて子供が寝入ってからにしてもらって、イヤホンは音が漏れない音量にしてもらいます‼️いくら家族であっても最低限のマナーですよね🤔
ちなみに我が家は私の末っ子妊娠を機に、上2人はパパが寝かしつけ・夜泣き担当です😅‼️
-
ビビ
旦那はいつまでも独身気分で、ほんと腹立ちます😂
ほんとです!!マナーくらい言われずにも守れー!って感じです😭ほんと労力がいりますね、、大きい子供を育ててるよう(笑)
素敵なパパ様👏一番下の子の寝かしつけをめめおさんがしていらっしゃるのですかね?🥲- 3月12日
-
めめお🦖
ほんと大きい子供ですよね🤣‼️少しずつ少しずつお願いする回数とレベルを上げていった結果、今にいたる感じです🤣w
寝かしつけは1人目からたまにパパがしてくれてたので物音には気をつかってくれます!なので寝かしつけや夜泣きの大変さを思い知らせるのが1番の手ですかね🤔‼️
一番下は今のところ私じゃないと寝てくれないので私担当です🤗- 3月12日

ミ・◦・ミ🎀
YouTube流しながら即寝、、、こっちは気になって寝れません😅寝そうだな〜ってなってる時にブチッと切ってやります(笑)(笑)
たまぁ〜にまだ寝てないって言われるけど知らんがな❗️子どもが気になって寝れてない❗️って言います😙
-
ビビ
次からブチってやります😗笑
- 3月12日

雷注意
うるさい💢まぶしい💢
全然寝かしつけできないじゃん!!!
って言います…私なら🥺
そして追い払います。
ビビさん優しすぎやしませんか?😭
-
ビビ
神経すり減らして寝かしつけしてんのにほんと腹立ちますよね😂
私は労力を使うことを避けているだけなんです‥ちゃんと言わないとわかんないんですよね!きっと、、疲れちゃいますね😇- 3月12日
ビビ
ご回答ありがとうございます😊
部屋別にしてますか?
ちなみにいつから別ですか?
まりこ
うちは、赤ちゃんが産まれたときから、旦那は1人で寝てて、私と赤ちゃんが一緒に寝てました。