
コメント

いち
建設会社にいます💡
CADの派遣の方は
フルタイム(いや午前様かも、、)で月130万くらいです🤗

紺
会社の扶養内で働いてた方は8時間の週3だった気がします!
私はがっつり設計職で基本給24くらいですが時短なので少ないです。住宅メーカーなので火水休のところを水日にしてもらってます。
BIMは本当に会社によりけりかなと💦
うちの会社はjwですね。
会社によっては有利になると思いますが、やはりjwとかautocadとかになりますかね🤔
-
ママリ
扶養内だとそれくらいなんですね🤔
時短だと17時終わりとかでしょうか?
私も誘われてる会社が水木が休みで迷ってまして…会社が火曜日お休みの場合でも1人で出勤して会社でお仕事されるんですか?質問ばっかりすみません😅
やはりjw扱ってるとこが多いですよね~💦一応BIMもできるのでもし有利なら誘われてる会社より好条件のとこ就職できたりするかなと思ってたんですけど扱ってるとこも少なそうな気がしてきました😂導入コストも高いし💦- 3月11日
-
紺
うちの会社は30分単位で2時間まで自分の好きなところで時短選べまして、私は職場が遠いので9-16時で働いています😊
火曜休みですが、パートさんの多くは火曜出勤してて土日どちらかお休みしているので、かなり融通きかせてくれます!
コロナの関係で、私は火曜は在宅にしたりしてましたが、出勤したりもしてますよ!他の社員さんが振替や休日出勤したり、定休日の違う別部署が同じ階になるので一人ってことはないです😊
BIM使えるのすごいです👏
まだまだこれからなソフトですよね💦
会社によってはオリジナルソフト使ってたりしますしね💦
建築系だとなかなか土日休みないのでこどもいるとキツイですよね🥺- 3月11日
-
ママリ
え~それめちゃくちゃいいですね😳✨それぐらい融通きくとこなら子育てと両立もなんとかやっていけそうです😂
私今まで正社員で働いたことなくて時短勤務って調べたら子供が3歳までしか時短できないって書いてたのですが実際そうなのでしょうか?😅
BIM導入するのにPC1台につき30万かかるって聞いて大手しか無さそうと思っちゃいました😂
そこなんですよね~しかも今通ってる園が土曜日も月に1.2回は預かってくれなくてそのうえ延長料金がバカ高いので就職に踏み込めずにいます😭- 3月11日

はじめてのママリ🔰
正社員の時は8時間+残業2時間、隔週土曜出勤。
派遣社員の時は8時間で定時上がり、土日休み。
どちらも額面25万でした。
最近育休明けで何社か派遣で顔合わせ行きましたが9-16時の時短勤務でも25万と提示されました。
CADオペで設計補助、図面修正が主です。
BIMはゼネコンはどこも導入してますが使いこなせてない会社が多い印象です。どこも勉強会を頻繁にしてますね。
BIM導入してるのって超高層やってるゼネコンだと思いますよ!他の方へのコメント読みましたが、水木休みってことは住宅業界でしょうか?
-
ママリ
派遣社員で時短でもそのくらいのお給料いただけるとこあるんですね😳参考になります!
導入されててもそんな感じなんですね🤔確かに求人を見ると高層やってるとこばっかでてきます😅
そうなのですよ~💦誘われてるとこは住宅メーカーです!なので子供がいると休みがちょっと難しいなぁと思ってまして💦- 3月11日
-
はじめてのママリ🔰
私の場合は紹介された派遣先もそこまでがっつり設計じゃなかったです…事務作業もしてましたし、大手ゼネコンになればなるほど仕事は楽でした…。
BIM使った物件1つだけ携わりましたが、多分主流になるのはまだ先です。浸透してないのでやりづらさありました。
住宅系だと水木休み多いですね。ゼネコンは超高層ばっかりですし関連会社も土日休み多いです。- 3月11日
-
ママリ
なるほど事務作業とかもあるんですね🤔大手の求人もちょっと見てみます!お話きいてて大手の方が子育てしてる身としては働きやすそうな気がしてきました😂
やはりBIMまだまだって感じありますよね😵💦とっても参考になりました!ありがとうございます😊- 3月12日
-
はじめてのママリ🔰
大手ゼネコンだと中途採用はハードル高いし(ましてや子持ちで時短希望だと厳しいです)パートさんはいなくて、やっぱり派遣で入る人が多いです💦派遣だと勤務時間もかなり融通利かせてもらえます。派遣から直雇用も結構います。ただ、派遣のうちはボーナスないので…。あと大手ゼネコンで派遣で働いてた時はかなり休みやすかったです。社員の方も休みとりやすい環境でした。ちなみに在宅CADオペでもOKの派遣も紹介されました。
- 3月12日
-
ママリ
参考になります🙇♀️
確かにボーナスないですよね😂それなら扶養内で働きたいです(笑)
ちなみに派遣はどこか登録されて紹介って感じでしたか???
在宅今の時期凄く魅力的ですよね…先々週も子供の園でコロナでて自宅待機したりと正直休みとるの大変で😅- 3月12日
-
はじめてのママリ🔰
扶養内って年収150万以下とかですよね?派遣だとボーナスなくても年収300万は時短でもらえるので、そこどう考えるかですね!
建築系の転職エージェントで派遣紹介してもらいました。正社員の紹介もできると言われましたが、子どもの成長に合わせて働く時間や勤務地変えたい気持ちもあったので派遣選びました!- 3月12日
-
ママリ
私ちょっと職種は違ったけど派遣で働いてたとき扶養内だったのでその感覚でした😂ボーナス無しでも時短で年収300万いくなら全然いいです!笑
早速探してみます🙆ありがとうございます🥺💓- 3月12日

はるか
建設業のBIMオペ兼CADオペを仕事にしています!(去年4月から)
フルタイムの契約社員で手取りは25万円です☺️残業代は別途支給です!
勤務時間は8時半から5時半で週5勤務で、勿論祝日などはお休みです!
本格的にBIMオペになる前は施工管理をしていました☺️
-
ママリ
え~すごいです✨私も10月までには就職したいな~と求人みてます😳
その時間で手取25万はめちゃくちゃ魅力的ですね😳
ちなみになのですが施工管理はやっぱり終わるの遅いですか?残業多いイメージあるのですが🤔- 4月23日
-
はるか
派遣で多分一応経験者(施工管理時代もBIMは触ってたので)やから24歳で25万円頂けてました🤣
施工管理は遅いです😂
派遣でいったらはじめのうちは早いですが、そのうち8時から19時とか繁忙期とか残業当番になったら23時まで残業です🥲
で土曜日出勤ありになります!- 4月23日
-
ママリ
なるほど~経験でプラスされたんですね🤔
ですよねー😣23時はいくらお給料よくても子供いると無理ですね😱
とっても参考になりました!ありがとうございます😊- 4月24日
ママリ
建設会社に勤務されてるのですね🥺土日は出勤されてますか?誘われてる会社が水木お休みなので迷っていて💦
月130万ですか!?びっくりして変な声出ました😂