
妊婦健診で予定日が10月7日と言われたが、生理周期が28日ではなく33~35日なので予定日が遅れる可能性に不安を感じている。10週で予定日を維持することに疑問を持っており、他の方の経験を知りたい。
2週間前の妊婦健診で、予定日が10月7日と言われたのですが赤ちゃん週数より小さめだから次の健診で予定日変わると思います~って言われて今日の健診で9週3日くらいの大きさだけど10週で予定日そのままでいいよと言われました🙌
でも私、生理周期が28日ではなく33~35日なのでネットのアプリとかでその周期で計算したり、行為日から逆算する計算だと5日ほど遅い予定日になるのですがなんかこんなざっくりすぎる予定日の決め方でいいのでしょうか?😂
CRLは24mmとやはり9週前半の大きさです💦
これもし予定日の7日に産まれなかったら予定日より遅れたーってなりますよね😅
なんか腑に落ちなくて🙄
10週過ぎで予定日変わったって方いますか?
- あーり(2歳5ヶ月, 5歳1ヶ月, 7歳)

よう(27)
生理周期がきちんと毎月きまってても排卵1週間遅れたりとかは全然ありえるので、予定日の出し方ふつーだとおもいます😶
コメント