※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

食事中のマナーについて、スプーンやフォークをカンカンするのをやめさせる方法について相談しています。うまく気を逸らす方法を知りたいとのことです。

食事のマナーのしつけについてアドバイスください。
食事中に、スプーンやフォークをテーブルにカンカンするのはやめさせるべきですか?🤔(2歳の上の子です)
モグモグしている間、スプーンやフォークをカンカンして地味にイライラするのでやめさせたいですが、子供からしてみたらモグモグしている間って暇だしやりたくなるよなと🤔無理にやめさせようとしたら噛まずに飲み込むようになったら嫌だし…
うまく気を逸らす方法ないですかね?🤔
みなさんどうされていますか?

コメント

deleted user

2歳なら離乳食終わってますし、そろそろマナーを教えはじめても良いかなと思います😊
ただすぐに改善は難しいかも知れないですが、根気強く言い聞かせる他ないと思います😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    やはり根気強く言い聞かせるしかないですかね🤔
    わたしが高望みしすぎなのかなとふと思いましたが、みなさんそうならイライラしないよう頑張って言い聞かせようと思います☺️

    • 3月11日
はじめてのママリ🔰

2歳ならやめさせるべきかなー?って思います!
モグモグしてる時一緒にモグモグしてみたり声掛けしてみたり…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    一緒にモグモグしてみたりもしています!
    ふとわたしが高望みしすぎなのかなと思いましたが、みなさんやめさせるべきとのことなので頑張って言い聞かせようと思います☺️

    • 3月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    きっといつか辞めてくれると思うので気長に頑固強く頑張ってください( ¨̮ )

    • 3月11日
夢と希望がつまった太もも

止めさせます。家でてきないことは必ず外でもやります。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊家でできないことは外でも…なるほど、保育園の先生に一度相談してみます!

    • 3月11日
ちちぷぷ

1歳でも2歳でもやめさせますよー!!
モグモグって一緒に言って噛んで食べられるようにしてます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!

    • 3月11日