![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私の所は就労証明書も
保育料も年1です🤔
![Min.再登録](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Min.再登録
こちらは就労証明は年1回。
保育料の変更は年2回あります☆(4-8月分は前年度から算出、9-翌3月分は当該年度から算出)
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
自治体によって本当に様々なのですね!!
もし、ご存知でしたら教えていただきたいのですが求職中は約2ヶ月ほど預けられると思うのですが、退職しそこからまた違う職場を探す期間も保育園って預けられますかね?- 3月11日
-
Min.再登録
こちらの自治体では、ですが下の様にすればずっと預け続けられます°ʚ♡ɞ°
保育の区分を求職中にして保育園に入る
↓
その後パートが決まる
(保育の区分を就労に変更し、就労証明を提出)
↓
その職場を辞めた段階で再度保育の区分を求職中に変更
次の職が決まるまでまた3ヶ月ほどの猶予が付与
↓
新しい職場が決まれば再度就労証明を提出し、保育の区分を就労に変更。
という感じです♡⃛ೄ
職を変える度に就労証明の提出は必要ですが、求職中に戻ったからといって退園にはならないです✩.*˚- 3月11日
-
はじめてのママリ🔰
分かりやすく教えてくださりありがとうございます♡
とても参考になりました!- 3月11日
![ゆずママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆずママ
自治体によって多少異なると思うのです、お住まいの自治体の役所に聞くのが確実です☺️
私の住んでる自治体は就労証明書は年1回(5〜6月頃)提出、保育料は年1回変更(9月頃に前年度?前前年度?の所得から計算)です。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
そうですよね!
確実に知りたい場合はそうさせていただきます❣️
年1でも時期は異なるのですね!- 3月11日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
どちらも年に1回だと助かります🙏
教えてくださりありがとうございます😊🤍