※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みかん
妊娠・出産

27週5日です。腹帯を巻かず大丈夫でしょうか?入院準備に肌着は何枚持って行けば良いでしょうか?

今27w5dです(*^_^*)
腹帯が面倒くさく巻いてませんが大丈夫でしょうか⁇(u_u)

あと入院準備の際に肌着は何枚程持って行きましたか⁇(u_u)

コメント

くまʕ•ᴥ•ʔ

私も腹帯はつけませんでしたよ!♡お腹大きくなって欲しくて(笑)9ヶ月くらいまで妊婦に見られなかったので、、。でも腰痛くなってきたりお腹重く感じるようになったらちゃんと腹帯した方がいいと思いますよっ!♡

入院準備は私の場合は病院で衣類の貸し出しされていたのでなんとも言えませんが(´・_・`)💦

みかん


コメントありがとうございます(*^_^*)
腹帯をつけるのがなんだか面倒で(u_u)ただお腹が下がってきたりしたらどうしようかと、、
入院準備に肌着は書いておらず退院準備に肌着が書いており何枚いるのかが謎で(u_u)

りんご

私は、重かったのとお腹が下がってきそうで腹帯付けてました(^ω^)
今では付けてないと逆にしんどいです。


入院準備に肌着は3枚程持って行く予定で、足りなかった場合は追加で持って来てもらおうと思ってます♪

みかん


コメントありがとうございます(*^_^*)
やはり腹帯は必要なんですかね(u_u)

私も参考にさせていただいて三枚程にします!
ありがとうございます(*^_^*)

みみCO

私も腹帯してないです。なんか圧迫されて苦しくて。(上手くつけられてないだけかもですが)
助産師さんにも聞いたら、無理につけなくてもいいと言っていましたよ。
しかも腹帯って日本だけとか聞いた気がします。
心配だったら助産師さんに聞いてみてもいいかもですね。

みかん


明後日検診なので聞いてみます(*^_^*)
コメントありがとうございます(*^_^*)

おまめちゃん。

私も病院で無理に腹帯は着けなくて良いと言われて買ったものの着けていません(^_^)先生から今の時代だから着けなくて楽なら気にしなくていいよ~と。
幸いにも腰痛もありません(^o^)

みかん



参考になります(*^_^*)
コメントありがとうございます(*^_^*)

赤い車

26wの二人目妊婦です~

暑がりなので巻きません。一人目の時は義母やら実母やら祖母が巻け!!としつこかったので巻きました(笑)現在通ってる病院では、必要ないです、と言われましたよ。これから夏なのに腹巻きなんてつけられないですよね(笑)
私の場合、赤ちゃんが黄疸の数値が高く、私と退院する日がズレたので、肌着は赤ちゃんが退院する日に持って行きました。夏でしたが、肌着とセレモニードレスを持っていきました。

みかん


セレモニードレスを買うか迷い中ですがやはり女の子なので買おうと思います!
腹巻き窮屈でなかなか巻こうと思わなくて(u_u)

赤い車

一人目の時は、セレモニードレスで写真撮影からのお宮参りでした。
退院する時はセレモニードレスを着させる予定はありませんでしたが義母から頼まれたので着させました。私も息子も顔真っ赤で汗だくでした(笑)
腹巻きは窮屈ですよね、気が向いたり、少し寒いと感じたら巻くで大丈夫じゃないですか?

ペンちゃん

腹帯を着けていたのですが、腹帯を着けると、「お腹の張りも分かりにくいし、お腹を締め付ける」と言うような感じで言われたので、言われた日から外しています。
日本の風習みたいです。海外ではされていないようですよ。

みちぁん☆

こんにちは⭐
明日で8ヶ月⭐の初妊婦です🎵
あたしも…腹帯はあまりつけてません💦💦
とりあえず~今夏用に普通の妊婦さん用の腹巻きが売ってて~
それをしちゃってます⭐
重くなってきたらささえ帯などでささえれば大丈夫⭐と言われたのでそれを使ってます(*´ω`*)
腹巻きも伸び伸びタイプのやつ
なので締め付け感もなくていいですよ~❤

*大輔mama*

私も腹帯はつけてませんよ(๑•ω•๑)/"♡
締め付け感が嫌で(笑)
でもマキシワンピースや、スカートを履くときはお腹が冷えるといけないかなと思い、腹巻き代わりに腹帯してます(灬ºωº灬)♡

お腹が大きくなるとどうしても猫背になったり、逆に腰が反ってくるので、姿勢良く歩くことを意識してます(灬ºωº灬)♡
お互いに元気な赤ちゃん産みましょうね!