![サラダ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳1ヶ月の子供が食事量が足りないか心配。食べる量は標準以上だが、体重が増えず減少傾向。食事を増やしても余らせるほど食べるが太らない。体質の可能性は?
ご飯の量足りないのでしょうか?1歳1ヶ月で身長73センチ、体重8.1キロ。1回食の量は180gあげてます。
離乳食をもりもり食べる子で後期から月年齢の標準量より多めで毎日食べてました。
ところが10ヶ月から体重が全く増えません。それどころか微妙減ってます。
1回食の量(合計 180g)
ご飯 80g(軟飯でなく普通炊き)
野菜 80g(5種類)
たんぱく質 20g(肉魚豆腐まぜこぜ)
好き嫌いもなくご飯はもりもり食べます。おやつなし、ミルクは夜の1回のみです。
ネットを見ると極端に少ない量ではないはずのですが……やっぱり足りないのでしょうか?
数回、量を更に30g増やしてみたのですが多いのか余らせてしまいました。
沢山食べるのに太らないとかありますか?まだギリギリ成長曲線の中ですが、1歳4ヶ月の頃には成長曲線の外です。
とくにおかしな物も食べさせてませんし、食材も普通のものです。
そういう体質なんでしょうか?
- サラダ(生後10ヶ月, 4歳0ヶ月)
コメント
![あんどれ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あんどれ
その頃は200gくらい食べてましたが、8ヶ月くらいからほぼ横ばいでした💦
食べた分消費してるんでしょうね🤔
おやつは何を食べてますか?
![☺︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
☺︎
うちもよく食べるので1歳前から白米だけで120はあげてます😊測ってないですが全体だと250〜300は食べてるかなってくらいモリモリです😂💦10ヶ月から歩いてるので今では走ったりよく動きますが、その分食べるし体重は少し増えたかな程度です😊体重が増える時期、身長が伸びる時期とあるので今はそんなに気にしなくてもいいかなと思います😊見る感じはそんなに多い量じゃないので、もっと食べたそうなら全然増やしてもいい量だと思います😊
-
サラダ
コメントありがとうございます!
優しいお言葉ありがとうございます!白米120は凄いですね!!
確かに走り回るのでエネルギーつかいますね。
部屋の端から端までいったり来たりずっとしてるので確かに消費されてるかもと気付きました!- 3月11日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
1歳1ヶ月71cm/6.6kgです👶🏻🚹
うちの子は離乳食も150〜200gくらいは食べますが(ムラは若干あります、、、)もう動く量のほうすごいので太らないですよ!なんなら10ヶ月からはほとんど増えてないですし6ヶ月で6.1kgあったのでそこから500gしか増えてないです(笑)もうそんなに体重ぐんぐん増えないので元気で排便排尿しっかりあれば大丈夫といわれました🙆🏻♀️ちなみに曲線からは8ヶ月あたりからはずれてますが問題ないですよ〜〜
-
サラダ
コメントありがとうございます!成長曲線から離れていっても排便排尿がしっかりあれば大丈夫なんですね!コロナで一歳検診などなかったので他の方に聞くことが出来てなかったのでありがたいです!
- 3月11日
サラダ
コメントありがとうございます!
なるほど消費!大人より動いてない気がしていたので消費されてって考えはありませんでした!
おやつは本人がお腹すいてないのか食べたがらないであげてないです!