※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

義母からの里帰りに関する意見について相談したいです。里帰りの期間が長いことや義理実家への挨拶について、皆さんの考えを教えてください。

里帰りについて義母から言われたことです。みなさんの意見を聞かせてください。

1.里帰りの期間が長すぎる
 36週に実家に帰って産後約1ヶ月後に自宅に戻りました。私的には普通だと思っていましたが、みなさんの意見を聞かせてください。

2.里帰りするにあたって義理実家に挨拶がなかった
 結婚した身なのに一時的に実家に帰るのであれば義理実家に挨拶すべきだ、とのことです。私はそのような考えが全くありませんでした。みなさん里帰りの時はどうされましたか?

コメント

みあごろめ

里帰りはしていませんが、1ヶ月なら普通じゃないですかね。あと挨拶云々は無視しましょう!笑

  • ママリ

    ママリ


    普通ですよね!気にしないことにします、ありがとうございます😊

    • 3月11日
yumin

私は自宅近くの産院で出産だったので、退院と同時に実家に戻り約1ヶ月里帰りしました😊
義実家に挨拶なんかしてないですよ😅
夫と結婚はしたけど、〇〇家に嫁いだ!というつもりは全くないです😓今でも昔の風習?があるお宅もあるんでしょうけど、今令和ですよ💦って感じです…

因みに、実家近くの病院で出産した妹は36週頃から産後約1ヶ月里帰りしてました😁
あんまりギリギリだと陣痛来ちゃったり、何かあった時大変ですよね💦💦

  • ママリ

    ママリ


    確かに昔の考え方なのかもしれません。次何かあったら今は令和ですと言いたいです笑
    私も36週ギリギリの里帰りでで少しひやひやしました💦

    • 3月11日
deleted user

1、全然長いとは思わないです💦
むしろもう少しお世話になる方の方が多いのでは🤔(私は実家が県外の遠方なので結構長めに産前1ヶ月と産後3ヶ月お世話になりました笑)

2、挨拶行きました!
長い間里帰り予定だったので旦那のご飯とかお世話になるかもしれないし挨拶は行きましたよ〜
県内の里帰りなら挨拶いる?と思いますが😅

  • ママリ

    ママリ


    遠方だと長めの方が安心ですよね。確かに長い場合は挨拶必要かもしれません。
    私は県内の里帰りでした😅

    • 3月11日
はじめてのママリ🔰

多分義理母さんの時代はそうだったのかもしれないですね😵‍💫でも、そんなん知ったこっちゃない話です😂
わざわざ挨拶しに行かないです😂
そして里帰りの期間も長いとか短いとか義理母には関係ない話ですよね。
聞いただけでウザい義理母ですね😵‍💫

  • ママリ

    ママリ


    そうですよね。里帰りするのは私自身なので口出されると困ってしまいます😔

    • 3月11日
星

2回里帰りです。
2人共帝王切開で
県外なので2人目は32週で帰ってくるよう産婦人科からいわれてましたし、1ヶ月はいましたよ!

挨拶とかは義実家遠方なのでしてないです。

きっと、義母さんがヤキモチとかですかね

気にしなくていいと思います!
むしろ旦那さんからしっかり
伝えてもらっていいと思いますよ!
2人いると尚更大変ですもん

  • ママリ

    ママリ


    帝王切開ならもっと長く里帰りしてたかもしれません😭産後の痛み辛いですよね💦
    確かにヤキモチもあると思います💦

    • 3月11日
あゆ

疎遠になりたいレベルで腹が立ちます😂💢💢💢💢💢里帰りが長すぎる‼️‼️😂😂😂😂😂😂

産後の体の回復速度は人それぞれです‼️😠その上、産後はなるべく動かない方が良いんです😠💢お姑さん、そこらへんを後理解されてないのでしょうか😠💢

↑こんなことを言う姑がいる家ですもの、義実家に挨拶なんて頼まれても行きたくないですよね(笑)

  • あゆ

    あゆ

    『後理解』ではなく『ご理解』でした、失礼しました😭😭‼️

    • 3月11日
  • ママリ

    ママリ


    確かに回復速度は人それぞれですよね!実母や周りの先輩お母さん達からはなるべく動かないようにアドバイスもらってたので、それはすごく救いになりました😭

    • 3月11日
プーさん🐻

1 36週で破水してしまった私からみたら「むしろもう少し早めに里帰りでもよかったのでは?」って思います!
出産は何があるかわからないですからね😖
2 嫁いだって言うならむしろ義母さんがまーさんの御実家に「娘がお世話になり、申し訳ありません。どうぞ宜しくお願いいたします。」と挨拶すべきですよね😂
自分は挨拶せず、嫁には挨拶強要とかだったら引きます…。

  • ママリ

    ママリ


    妊娠後期に頻繁にお腹が張ってたので、里帰り前は内心ひやひやしてました💦
    挨拶や連絡を重んじる義母なので、私にもそういう風にしてほしいと思っているのかもしれません💦

    • 3月11日
ルーシー

何か義理母に迷惑かけましたか?って感じですね。
どの立場からモノを言ってきてんだよ、貴方は私を何だと思ってるのって思っちゃいます。
しかも、大変な時期にそんな事いちいち言ってくるなー!って思います。

  • ママリ

    ママリ


    確かに迷惑はかけてなかったつもりです笑
    産後にそんな爆弾投下されたのでメンタルやられましまた😭

    • 3月11日
まー

1.全然長いと思わないです!
私は実家が遠方なので1人目のときは4ヶ月近く実家でお世話になりましたし、2人目も3ヶ月はお世話になります!
産前産後は思うように動けませんし、旦那様が納得しての帰省なら問題ないのでは?

2.一応行ってきますくらいの挨拶はしましたがそんな文句言われるような事ではないですね!

  • ママリ

    ママリ


    そうですよね、夫が納得しているのなら良いですよね😌
    まさか義母からそんな事言うなんて思ってなかったので驚きました。気にしないことにします😅

    • 3月11日
はる

期間は普通だと思いますよ😊
転院される場合は36週頃までには一度受診するように言われたことがあるのでギリギリのタイミングですよね🤔

挨拶は普通はしないと思います。
もしするのであれば旦那さん、義親な気がします。
義親は正直どちらでもいいですが
何かあれば駆けつけるので1ヶ月お願いします。くらいの言葉は必要かなと思います!

家族(まーさんとお子さん)を1ヶ月お願いする訳ですから義親に挨拶はおかしな話ですね😅

  • ママリ

    ママリ


    そうなんです、私も転院だったのでギリギリの里帰りでした💦
    挨拶必要ないですよね!😅

    • 3月11日
ママリ

長くないし、挨拶もいらないし
思うことは1つで…
私に言わないで自分の息子に言ってください。って感じです

  • ママリ

    ママリ


    そうですよね!
    夫は義母にそれは違うと言ってくれたので、かなり救いになっています😭

    • 3月11日
はじめてのママリ🔰

6月に出産予定で、娘と里帰りする予定です!
1人目の時ですが、
①37週に帰り、産後1,5ヶ月で戻りました!
②特に義実家には何も言ってません😂
里帰りすることは伝えてましたが、いつからいつまでとかも言ってませんし、挨拶なんかしてません😂

ちなみに2人目も同じ感じでいくつもりです😊
全然普通だと思います!

  • ママリ

    ママリ


    37週だとかなりギリギリですね!?里帰りすること事態は夫が伝えてました。挨拶はいらないですよね…😌
    出産頑張ってください!

    • 3月11日
ままり

私も1ヶ月里帰りしましたよ〜!普通はみんなそれくらいですよね🤔もしくはもっと長かったり。

挨拶なんてしてないです。笑

  • ママリ

    ママリ


    そうですよね、もっと長い人もけっこういますよね!
    挨拶してないママさん達が多くて安心しました😌

    • 3月11日
ロコ

私は実家に近いので産前は帰らずですが、産後1ヶ月いました😊
少し遠くからなら全然長くないと思います。
産前は何があるかわからないので早めの方が良いですし、産後も1ヶ月ぐらいはなるべく、動かない方が良いですしね😄
ましてや2人目なら尚更、お家帰ると無理しちゃいますし💦

挨拶なんてしてません😊
お義母さんは古い考えなんですね。
嫁いだから挨拶が必要ならばまーさんのご両親にお義母さんから、『 娘と孫がお世話になります』としなくてはですよね。
そもそも、私は主人と結婚しただけで、嫁に行ったなんて思ってないのでそんな事言われたら『 ん?』ってなりますが。。。

  • ママリ

    ママリ


    家帰るとやっぱり色々と動いてしまいます💦1ヶ月は里帰りしたいですよね…
    私も嫁に行ったという感覚はないので同じくん?となりそうです笑

    • 3月11日
はじめてのママリ🔰

実家がむちゃくちゃ近くて車で5分の距離です🤣
結局予定日超過して産まれたので、問題なかったです!

うちも旦那が連絡していたので、わざわざ私は連絡とってなかったです🤔
ありがとうございます😊

はじめてのママリ

約2ヶ月って普通ですよね!

里帰りであいさつなんてしてないですよ!
なにを期待してるのか謎です
スルーしましょ

出産おめでとうございます!

ママリ

いやいや、2人目ならみんなもっと長く里帰りしてると思いますけど…。
挨拶なんていらないと思います。

そう言うことを言われると、どんどん嫌いになるのに、どうして義母という生き物はそーなんでしょうね☹️

はじめてのママリ

1か月は普通です!

挨拶は、今日から里帰りします。くらいはラインしましたよ☺️あればいいけど、なくてもいいとおもいますけどね。笑